オンナの本音|2ch生活まとめ-鬼女ライフハック

ほっこりする話

【衝撃】母に虐待されてる俺を助けてくれた叔父さん「今日からここがお前の新しい家だ!」俺「この服は何?」叔父さん「その服は..」→結果

382: 名無しの心子知らず 2010/08/15(日) 20:57:26 ID:YlguTIHg
今年は、叔父の新盆です。
今年の5月にガンで亡くなりました、四十二歳でした。
俺は現在二十八歳、都内の病院で看護師として生きています。

実は、俺は七歳の時に叔父に引き取られ、育ててもらいました。
実母は、叔父の妹、十八歳で俺を生んだけど、ほとんど放置、子供心に覚えてます。
お風呂も入れてもらえず、ご飯も食べさせてもらえず、暗い部屋で一人で何時も水を飲んでいた、テレビも見た記憶がない。
たまに帰ってくる母は、煙草吹かしながらコンビニのおにぎりをポンと投げて、それを犬猫みたいに慌てて食べてました。
辛いとか、苦しいとか思ってなかった・・・、そんなものだと思ってた。
何で叩かれるのか、何で怒られるのか・・・分からなかったけど、泣いてました。
毎日、毎日泣いてました。

そんなある日、知らない男の人が部屋に来て、母と思いっきり言い合いをした後、俺を肩車して、ファミレスに連れてってもらった。
ハンバーグとか、プリンとか初めて食べた・・・。
その男の人は、俺が食べている間、ずーっと頭を撫でてくれてた。
食べ終わって、店をでるとき、俺はその人のズボンを握って放さなかった。
これを放したら、ダメだって思った、何故か思った。
道を歩いてもずーっとズボンを握り、放さなかった。
叔父さんは、俺を抱っこしてくれた、そして俺を引き取ってくれたんだ。

叔父さんもまだ二十歳の若い看護師だった、叔父さんに連れられて叔父さんの務める病院の寮に入り、新しい肌着、新しい服、買ってもらった。
春から小学校って、俺知らなかった、学用品も何も全部買ってくれた。
毎日お風呂に入れてもらった、洗濯した肌着に子供パジャマ。
夏休みは海水浴に連れてってもらった、林間学校も行った。

【唖然】友達夫婦「君の奥さんいつでも楽しそうで見ててカワイイよね♪」俺「そうなんだよ。うちの嫁子は見た目が..」友達夫婦「へ!?」→結果

739: 名無しさん@おーぷん 21/07/26(月)20:15:06 ID:O6.bb.L1
惚気なので勘弁。
結婚して10年強だけど妻とは普通に仲がいい。
10年前よりシミもシワも増えたし3キロくらい太ってるけど、今でもカワイイ。
世間一般で言えば妻の顔立ちは中くらいなんだろうけど、俺からしたら世界一カワイイ。
俺の友達も20代前半で結婚してる人が何人かいるけど、皆今でも俺と同じく奥さんと仲良しだって。

職場の人から「今年35だろ?35のオバサンにカワイイはねーわw」って言われるけど、
俺にはオバサンには見えないし、俺が惚れたよく笑うところは10年たっても変わらないから、ずーっとカワイイ。
しんどそうにしてたら心配だし、幸せそうだと嬉しい。
美味しいもの見つけたら食べてほしいから買っていくし、可愛い服見つけたら年齢気にせず着てほしいと思う。
結構ワガママだけど、筋が通ったワガママだからいつワガママ出るかわかるし、
「どうしてもやりたくないったらやりたくない!」と頑なにやらずに俺に雑用頼むときは、一緒に生きてるんだなって実感する。
一緒に生活してるから嫌なところやダメなところも見えるし、喧嘩もするけど、それでも妻は変わらずカワイイ。

友達とは夫婦ぐるみで皆仲良くしてるけど、友達夫婦からは「奥さんいつでも楽しそうで見ててカワイイよね」と言われる。
そうなんだよ、カワイイんだよ。
見た目とかスタイルじゃない、生き方とかまとう空気とか態度がめっちゃカワイイんだよ。
俺小3の頃に両親のダブル不倫からの継父からの虐待の泥沼家庭で鬱患ったけど、妻と出会って妻の隣にいるだけで鬱がめっちゃ緩和したんだよ。
全身痣だらけなうえ不潔感漂う見た目だったのに、毎朝顔を合わせるとにこっと笑って挨拶してくれたんだよ。
パニック起こして隠れて号泣してるところを見つかった時に「私も花粉症で涙とまらなくなるよ!」って冷えた缶ジュース差し出してくれたんだよ。
文化祭で重い荷物持ち上げようとして尻が破れたとき、妻はパーカーを脱いで腰に巻いたらいいよって差し出してくれたんだよ。
他の人なら面白おかしく周りに言いふらされたけど、妻は全部誰にも話さなかった。
妻は周りから「あいつと付き合ってんの?」と聞かれてたけど、「違うよ」と言いながら俺への態度はかわらなかった。
普通に接してもらえるってだけで、すごくすごく助けられた。
3年間片思いで、4年目から4年間頑張って口説いて、それで結婚。
ウエディングドレス姿とか、もう世界一可愛くてキレイで尊いよね。存在が尊い。
ずっと一緒にいたい。妻はずっとカワイイ。

職場の部長職や課長職は愛妻家が多い。だから部長とか課長とは妻の惚気で盛り上がれる。
でも俺と同年代かそれ未満の人たちには理解されにくい。中には既婚者もいるのに。
皆妻がカワイイから結婚したんじゃないのかな。

妻、アレルギーで結婚指輪をしてないからか、よく独身と間違えられる。今日も手紙貰ってきて、開いたらまたラブレター。
まちなかで偶然妻の同僚と出会ったときは「噂の旦那さん!いつも話聞いてます!」と言われたので職場では俺の話をして既婚者アピしてるみたいだけど、
妻がモテて心が痛い。

【困惑】羊羹を義妹にあげた私→義妹「じゃあ羊羹を切ってきますね~」私「分かったわ」→10分後、ビックリする事態が発生!

817: 名無しさん@おーぷん 2015/07/16(木)22:46:18 ID:u33
弟が結婚したんだけど、その嫁(義妹)がなんかちょっと面白いw
まだ20歳、明るくて嫌味のない人で、すごく可愛い子なんだけど
なんか時々「ん?」と思うようなことをする。
結婚後に初めて新居に招待された時に、
うちにあった虎屋の羊羹を持って行ったのね。
甘いもの好きだって聞いてたから。
(もちろん手土産は別ですよ)
そしたら「これが噂の虎屋の羊羹ですかっ!これ出していいですか?」って言うから
「いいよ」と答えたものの、弟もうちの旦那も羊羹は要らないって言うから
じゃあ義妹と私だけでってことになった。
で台所に消えて戻ってきたら、あの羊羹まるまる1本をふたつに切って持ってきたwww
なんかそれがウケて全員大爆笑してしまって義妹オロオロ。
「羊羹はだいたいこんなふうにして出すんだよ」って一緒に台所に行って
切りなおして食べたんだけど、
「せっかく頂いたから残しちゃ悪いと思った」んだって。
で、先日のこと。
青森に旅行したので、おみやげにりんごパイを買ってきた。
日持ちのするものだったし、2つ持って行ったんだ。
こういうやつ(↓)。
平日の昼間だったから、私と義妹とふたりだけだったけど
「うわ、美味しそう!食べましょ食べましょ」って台所に消えて
戻ってきたら、お皿に1個ずつドーン!と乗ってきたw
なんかこういう子って初めてというか、新鮮w
でまぁ、「こうやって切って、何回かに分けて食べた方がいいかも」って言ったら
「ごめんなさい。うちの母、料理とか嫌いでいつもお惣菜とかばっかりで、
おやつなんかも殆ど出してもらえなかったから分からなくて。
変なことしたらどんどん言ってください」って。
弟から"世間知らずなところがあるけど本人も自覚してるし努力してる"って聞いてたけど
ああ、こういう素直なところいいなって思った。
母のところにもよくお料理教えてもらいに来てるそうだ。
弟、なかなかいい子見つけたなとちょっと嬉しい。

http://i.imgur.com/ceItyy7.jpg

【衝撃】飲食店で既に他界した子供の為にお子様ランチを注文した夫婦→数秒後、ウエイトレス「ここにお子様の椅子を置きますね~」夫婦「うぅ~..!(泣く」→結果

54: おさかなくわえた名無しさん 2009/01/06(火) 09:02:08 ID:VSXsjtc7
何年か前にラジオで聞いた話。

若い夫婦が某テーマパークでレストランに入り、お子様ランチを注文した。
が、夫婦のどちらもそれを食べる気配がないし、空いてる席の前に置いてある。
不思議に思ったウエイトレスさんが尋ねると、
「うちの子は昨年亡くなったんですが、お誕生日はここでお子様ランチを
食べることにしてたんです」
と夫婦が説明。

ウエイトレスさん、それを聞いて黙って去り、子供用の椅子を持ってきて
そこの席に置いた。
若い夫婦は泣いた。

【衝撃】旦那の受験ドッグを食べたい双子→旦那「お母さんから聞いたのか?」双子「うん」旦那「でもただのホットドッグだぞ?」→結果

783: 2の1 2015/07/06(月)22:50:04 ID:???
長文ごめんね。

我が家の中1になる長男・長女(双子)が旦那に
「受験ドッグ」なる料理をつくって食わせろとうるさい。

わたしと旦那が高校生の頃、旦那の家に勉強を口実に押しかけまくっていて
(実際に一緒に勉強したんだけど、主目的はもちろん付き合ってもらうこと)
その時、旦那が手ずから作ってくれていたおやつのホットドッグ。
温めたコッペパンにカレー粉で炒めたキャベツとソーセージを挟んだだけの
実にシンプルな食べ物なのだが、不思議とそれが絶品でわたしの楽しみだった。
旦那の「おふくろー、台所借りるよー」の声と共に忘れられない思い出になっている。
忘れられないといっても、最近すっかり忘れてて、急に思い出したんだけど・・・

旦那「お母さんから聞いたのか?」
双子「うん」
旦那「ただのホットドッグだぞ」
双子「でも食べてみたい。お母さん、美味しいっていってた」
わたし「わたしも久々に食べたいし。どう?」

というわけで、長男・長女の夜食として遥かな時を超えて(笑)
「受験ドッグ」が甦った。
高校の頃から義母に料理を仕込まれていた旦那は、さすがに今でも手際よく
次々とホットドッグをつくっていく。
それを見て「久しぶりだなあ」と感慨にふけるわたし。

お味はというと「美味しい!」「お父さんすごい!」と子供たちに大好評。
長女が2本と半分、長男は4本も食べたため、わたしが半分食べて
旦那の口には入らなかった。

【歓喜】電話で娘『来週の連休だけど、母さんの家に行っていい?』私「いいわよ!孫も連れて来るの?」娘『もちろん!連れて行くわよ~♪』→結果

402: 名無しさん@HOME 2015/09/23(水) 18:21:05.77 0
ここに来て、娘がいる幸せを殊更に感じる
この連休は娘家族が来てくれてにぎやかに過ごせた
一緒にお出かけや買い物に行き、とても楽しかった
今年は初孫も生まれ、娘と新しい命の苦しみと感動を分かち合い涙した
生きていて本当に良かったと思った
思春期は女の子特有の悩みも多く、こんなにも育てにくいものかと頭を抱えることも多かった
男の子のさっぱりとしたつきあいがうらやましかった
そんな苦労も全て、今このときのためだったのだと思える
このたび娘は、初めての育児を通して感じた、私への感謝の気持ちを伝えてくれた

娘たちは近くに住んでいるので、今後も娘のサポートをしていけることが嬉しく、
こうしてサポートさせてもらえること自体が最高の親孝行じゃないかと思っています
駄文失礼いたしました

【戦慄】テレビでパンヒーロー『もうダメだ..顔がダメになったから力が出ない..』甥「こわい..もうみない..」私「大丈夫!パンは勝つよ!新しい顔来るよ!」→結果

347: 名無しさん@おーぷん 21/08/06(金)12:05:14 ID:Tv.az.L1
今日有給でテレビ見てたらパンヒーロー久しぶりに見たので思い出した話。

年が離れた兄に子供が生まれて一歳過ぎくらいの頃、兄と甥だけで実家に遊びに来てた。
私はまだ高校生で夏休みで家にいたのでリビングで兄と甥と例のパンヒーローを観賞することに。
終始楽しそうだったんだけど、ちょっと怖い描写があってパンも負けそうになってる(顔がダメになって力が出ない)シーンになり
甥が「こわい…もうみない…((( ;゚Д゚)))」となってしまったので
大丈夫!パンは勝つよ!新しい顔来るよ!って励ましたら「うん!パンがんばれー!」と元気を出してくれてホッコリ…

だったんだけど
兄が急に「俺が子供の時な…」とボソッと語り出した。
兄が子供の時に放送されていた某戦隊ものが好きで毎週応援していて
ある回で敵との戦いの中で戦隊メンバーの一人がコロされたかのような描写があったんだそうな。
子供にとってそれはそれはショッキングなシーンだったけど
子供心に「いやまさか、タヒぬわけないよね?番組の最後に元気になって戻ってくるはず!」と信じて待ってたけど結局帰ってこなかったんだそうな。
その翌週には何事もなかったように違うカラー担当の新メンバーが追加され何事もなかったように最終回まで完走したらしい。
それが結構トラウマになっているらしくこんな赤ちゃん向けのパンヒーローのピンチでさえも「もしかしたらこの回であんパンはもう戻らないかもしれない…」と思ってしまい
そして工場長が新しい顔を持って現れると「だよね!やっぱり大丈夫じゃん!…じゃあなんであの戦隊ヒーローは…」と頭によぎるんだと。
高校生の私はいいおじさんが何言ってんだよー!って爆笑して終った話だったんだが
そんなおじさんになるまで消えない傷を子供に負わせるエピソードを作った戦隊ヒーロー製作陣はなかなか罪深い。
お知らせ
2017年:サイト名を「鬼女ライフハック」→「オンナの本音」に変更しました。サイトURL・RSSは以前と同じです。

2018年4月1日:管理人が変更になりました

2021年11月1日:管理人が再度変更になりました。新体制で更新を進めていきます。

トップ絵ギャラリー
9ab7ff15
header
記事検索
最新記事
アクセスランキング
ブログランキング