オンナの本音|2ch生活まとめ-鬼女ライフハック

日常生活

【愕然】料理のレシピのサイト『次に表面をガスバーナーであぶります』私「はぁ?ガスバーナー家にある人そんなにいるんかい!」→結果

737: 名無しさん@おーぷん 21/10/25(月)15:34:10 ID:Mr.qb.L1
「家にあるもので簡単美味しい」をうたってるレシピのサイト見てたんだけど、「次に表面をガスバーナーであぶります」って書いてあって笑った
ガスバーナー家にある人そんなにいるかい

【驚愕】部屋の片付けに勤しんでいた私「あれ?ダンボールの中に小箱が入ってる。なんだろう?」と開けたら、中にとんでもない物が入ってた

82: おさかなくわえた名無しさん 2020/04/23(木) 18:09:13.88 ID:SKnR5Cow
まとめようと思ったけどすごく長くなってしまった……
すみません。ふと思い出した新卒で働いていた会社のことです。若干フェイクがあるので辻褄が合わないかもしれません。

私は昔から軽いアトピーがある。その影響かは分からないけど肌が弱い。
全身が酷い訳じゃなくて特に皮膚の薄いところがかぶれやすくてダメ。
顔面、首と名のつくところ、肘、膝の裏、あとは粘膜に近いところが荒れやすい。
特に左手首は昔鉄板で焼いてしまったこともあって夏場でなくても常にボロボロ。
そんな私はもちろん腕時計をつけることは出来ず、社会人にもなってスマホで時間を確認していた。
それについて結構言われることもあったけど、ボロボロの手首に金属なんて付けてアレルギーでも併発したら怖いしで、結構悩んでいた。

【苦悩】家事をしてる彼氏のお兄さん「さぁ!夕飯を作るぞ~!」彼氏「兄は家事育児もすごいやってるんだ♬自慢の兄だよ」私「そう..(でもお兄さんって..」→結果

941: 名無しさん@おーぷん 21/10/17(日)07:42:54 ID:cD.j5.L1
難しい問題だけど。
結婚が決まっていた彼氏がいた。
彼氏のお兄さんも少し前に結婚が決まってたんだけど、兄婚約者さんのご兄弟に発達障害、具体的には自閉スペクトラムの方がいて、それで婚約破棄するということがあった。
その事自体は、お兄さんたちの問題なので私がどうこう言えることはまったくない。
遺伝の要素は完全に否定されてはいないし、婚約者さんの親御さんが亡くなったあとに婚約者さん夫婦がそのご兄弟の世話をするということもあるかもしれないし。
又聞きだから正確なところはわからないけど、知的障害はなく自閉症スペクトラム、アスペルガーの診断をされていて、
傍目にはかなり融通がきかない気難しい人、ただし転職回数は多いものの普通に働いていて自立はしているということだったらしい。
そんなことがあって、改めて自分の親戚関係を調べたら遠縁に(彼父の従兄弟の孫かな?)事故で後天的に障害を持った人
(そのままずっと病院で過ごす感じの的な障害、私達より少し若い年齢)がいたけど大丈夫かというのと、私の親戚関係は何かあるか?という話になった。
彼氏の側も調べてくれたわけだし、と兄に発達障害があることを伝えた。
ちなみに診断名はADHDで知的障害なしだけどLDもあり、今は結婚もしてて研究職。
衝動性と多動が主な症状で、子供の頃から授業中は立ち歩き、珍しい鳥がいた!→二階の教室の窓から飛び降り、
国語の教科書に出てきた外国の虫が気になってそのまま教室を飛び出して捕まえに行く(兄は空港で見つかった)とか、そんな感じ。
大人になった今も、椅子に座ってるということはなく常に拭き掃除や作り置きなどの家事をしたり子供たち引き連れて遊んだり(次は○○しようぜ!と兄が提案してすぐ実行、夕方から急に船に乗ろうとか夜に今から山に星
見に行こうと隣県まで行くとかフットワーク軽すぎる)と落ち着きなくせわしい。
性格は気さくで明るいのと、好奇心旺盛だからか相手にも興味を持って、どんな分野だろうと何でもものすごく食いついて話を聞く。
もちろんそれを距離無しでうざい、無計画、せわしなくて落ち着かないと感じる人もいるだろうけど、
彼氏は兄を「ものすごいバイタリティある」「家事育児もすごいやってる」と好意的で、「お兄さんみたいな夫にならないとな」と言っていた。
でもそんな兄に障害があると伝えたところ、兄と絶縁するか婚約破棄かになった。
もちろんそれを黙っていた私が信じられなくなったという理由なら、完全に私が悪いし受け入れる。
が、彼氏は「身内に身体障害以外の障害者がいるのは気持ち悪い」「今まで障害者の作る料理を食べていたのは気持ち悪い」「君がこのことを言えなかった気持ちはよくわかる」という言い分だった。
しかも兄の特性を元々嫌っていたならまだわかるが、兄の障害ゆえの特性からくるフットワークの軽さや好奇心旺盛なところを好意的に見ていたのに障害だとわかった途端「気持ち悪い」とは。
兄の特性は料理にも発揮されていて、テレビや本で見た料理が気になる→すぐ作りたい!と作り出すみたいな衝動もあったから、常に兄家の冷蔵庫は作り置きでいっぱいで、
私も行ったときはおすそわけもよくもらって彼氏も何度も食べたことあって、うまいなーと喜んでレシピ聞いて自分でも作ったりしてたのに。
兄と絶縁する気はなかったので婚約破棄を受け入れ、黙っていたのは悪かったので慰謝料も払うと言ったところ、
「可哀想なきょうだい児の私ちゃん!!」と何故か彼氏が悲劇のヒロイン私を助けるナイトモードになった。
結局価値観の違いと気持ちが冷めて、普通に別れたんだけど、発達障害って難しいなぁと思う。
身体障害や知的障害のように、明らかに障害があるとわかるわけではないし。
言われなければ兄のように「落ち着きがなく常に動いてる人」とか、彼兄婚約者さんの兄弟のように「気難しい人」という見方をされるけど、障害はあるわけで。
事実どうしてもじっと座ってられない兄は、仕事の学会ではプリントを配る、あいたコップにお茶をいれる、
議事録をとる(ちなみにLDもあって漢字が少ししか書けず、アルファベットと数字、一部のひらがなしかかけないからパソコンorアルファベットで黒板に書くらしい)
などの仕事をわざと割り振ってもらって常に動けるようにしているらしい。
理解がない人には今でも怒られてるらしいが、治せないからどうしようもない。
その後兄の発達障害も伝えた上で彼氏もできたけど、結婚となるとやっぱりだめになる。
兄は仕事もして既婚だし子供もいて、こっちに迷惑というか何かしなきゃいけないこともないんだけどね。
遺伝が気になるのかな。
発達障害の本人は結婚してるのに、きょうだい児(この言い方もいやだけど)の私がしてないってwwともはやネタにしてるけど、難しいなぁと思う。

【愕然】息子「婚約者のお父さんと食事に行ったら?」私「私は再婚する気はないわよ。それに..」息子「なんだって!?」→結果

196: 名無しさん@おーぷん 21/10/28(木)11:41:01 ID:me.my.L1
息子が来年結婚予定。
私と息子はいわゆる母子家庭で、夫とは死別。
息子の婚約者もシングル家庭で、あちらは離婚らしい。失礼なのであまり突っこんで聞いてない。

気のせいならいいんだけど、息子と婚約者が妙に
私と婚約者父を親しくさせたがる。
LINEのID交換させるのはまあいいとして、やたら二人で遊びに行けとか、映画好きだったよね?とか
どこそこに食事に行ったらどうだと勧めてくる。
婚約者父はどう思ってるのか、娘に気を遣ってるのか知らないが「じゃあせっかくだからお食事でも」みたいに言ってくる。

ぶっちゃけ息子の結婚相手ともその親族とも別に親しい付き合いはしたくない。
アラフィフだし、親族になるとはいえ異性と二人で食事なんてめんどくさいだけだ。
適当に「忙しいので~」とはぐらかしてるが、特に婚約者が乗り気っぽい。
息子には「ああいうのやめて」とはっきり言ったが
「俺が結婚すると母さんも寂しくなるだろうし」だって。
いらん世話だ。
「一人を満喫したいからほっといて」と言ってるのに「でもさー」と食い下がってくる。
もしかして一人になってしまう婚約者父のお世話係がほしいのかなーとか性格悪いことまで邪推してしまうわ。
こっちは一人で生きていける収入と生活スキルはあるし
いい歳こいても死んだ夫がまだ好きなんよ。ほっといてくれ。

【困惑】私立大に通いたい娘「奨学金を借りなきゃいけないの!?」私「そうよ。うちには余裕が無いから学費は出せないわ」娘「だったら..」→結果

931: 名無しの心子知らず 2020/10/01(木) 10:23:43.53 ID:Z/TnvAJ3
うちは私立大なら自宅通学までで、下宿したいならその分は自分で奨学金使って払ってねって伝えてある

名古屋住みでまともな私立大は少ないけど、うちは女子だからまだ大企業の地方支店の就職がギリギリある
男子だと名古屋の私立では大企業への就職は厳しいから、下宿費用も準備したかもしれないけどね
男なら安い寮に入れるっていう手もあるし

男女差別って叩かれるかもしれないけど、会社の同期のMARCHやKKDR卒の女子も結局名古屋戻って就職だし
学生時代の都会体験に1000万以上払う余裕は我が家にはない
そういう下宿で私立大通ってた女子は皆、親が裕福で社長、不動産オーナーとかだった

【苦悩】店員に塩対応された美容系男性『もうあの店には行けない。マジでショックだよ..』自分「これってもしかして店員が男性を..」→結果

260: 名無しさん@おーぷん 22/03/03 07:51:38 ID:zl.kp.L1
やべー男が一部にいるから男を全部排除する方向に行くのって間違いなのだろうか。

最近コスメ系の女性が、コスメのお店に買いに行ったら明らかに塩対応されてショックだったとか言う美容系男性?の書き込みに対し、
店員がストーカーに遭う事があるとか、そういう理由があるので男性を排除しているんだけど
これは一部の男性のこととはいえ致し方ないんですっていうけど、この思想って結局アパルトヘイトだよね。
昔南アフリカの少女へのインタビューで同じこと言ってたの思い出す。

とはいえ確かに女性に対する男性の付きまといとかそういう問題はあるのはわかる。
だからこそガンガンに男性を入れればいいんじゃないのかというのが正しい気がする。
化粧品売り場とか、表から裏から男性が全くいない男性からは全く見えない世界にしておきながら
男性の付きまといがーとか言われてもやっぱりわからない。
自分で使うという人間も最近は増えてるだろし、それ以外にもプレゼントとか妻・彼女に頼まれて買いに行く、とかあるだろうし。

ゲームセンターのプリクラみたいに男性客を立ち入り禁止には出来ないというのであれば
だったらそのフロアにもっと男性が入れるようにしたほうがいいんじゃないかな?
0.1%の異常な男の周りに99.9%の健全な男がいれば、自然と0.1%の異常な男は追い出される。
というかフロアに一人は男性の責任者とか店員はいないのだろうか?
まああの手の仕事に働き盛りの男性が面接行くイメージも働く姿もあまり想像出来ないから仕方無い事なんだろうか。

【苦悩】イートインで娘達と食べてる時、隣の席にいる親子を見た娘達「みんなクッキー1枚ずつ貰ってるな~ジュースも飲んでるし~」私「こら、黙って食べなさい(ヤバイわ。うちは..」

131: 名無しの心子知らず 2019/03/27(水) 11:40:58.89 ID:taEg97qM
こないだショッピングセンターでおやつ買ってイートインで娘2人と食べてた
隣の席は年長さんと年少さんぽい子2人とお母さんがいて、おやつとジュース、全く同じものを一つずつ買ってあげてた
それ見てそうだと思ったんだけど、うちなんかまだ年少と1歳だから、ちょっとしたクッキー買ってそれを皆で分けて食べれば終わる
だけどもう少し大きくなったら、ちゃんと一人一つずつ買ってあげなきゃケンカするよね……
お知らせ
2017年:サイト名を「鬼女ライフハック」→「オンナの本音」に変更しました。サイトURL・RSSは以前と同じです。

2018年4月1日:管理人が変更になりました

2021年11月1日:管理人が再度変更になりました。新体制で更新を進めていきます。

トップ絵ギャラリー
9ab7ff15
header
記事検索
最新記事
アクセスランキング
ブログランキング