知人・友人・同級生
2024年02月18日16:18
880: 名無しさん@おーぷん 20/08/01(土)19:02:49 ID:fH.ka.L1
人の生死に関わる話なので、注意。
私の仕様沿線なんだけど、飛び込み人身事故で遅延がよくある(電車とお客様の接触と放送される)
私は乗っていた電車が人を「助からないな」って明らかなくらいにバラバラに轢いてから人身事故にもの凄い怒りを感じる。
それに凄い罪悪感もあって、人身事故のアナウンスがあったら感情の昂りと、飛び込んだ人に同情出来ない自分とで精神衛生的によろしくない。
って話を、友人にしたら「しょうがなくない?」ってあっけらかんと言われた。
友人は件の人身事故が多い沿線は使わないんだけど、住んでる分譲マンションは投身自殺が多い。
「自殺するまで追い込まれたことは可哀想だし、追い込んだ奴はクソだって思うけど、それがあったら私ちゃんや私が「朝から血だらけ現場を見させられた」「車の上に落ちたから廃車」になっても仕方ない、ってのにはならないやん?」
すごく救われた。
人身事故で遅れたとかいうと「同情しないのは人でなし」とかの批判ばっかりだったから。
飛び込みがあったから、帰り道一時間が、ぎゅうぎゅうすし詰め三時間になっても「仕方ない」って済ませる必要ってないんだよな。
それでも「人でなし」って言う人もいるだろうけど、そういう人は振替輸送で駅から一時間あるいてくたくたになって夜道を帰るって経験して、何の怒りも湧かないって人だけで言って欲しい。
私の仕様沿線なんだけど、飛び込み人身事故で遅延がよくある(電車とお客様の接触と放送される)
私は乗っていた電車が人を「助からないな」って明らかなくらいにバラバラに轢いてから人身事故にもの凄い怒りを感じる。
それに凄い罪悪感もあって、人身事故のアナウンスがあったら感情の昂りと、飛び込んだ人に同情出来ない自分とで精神衛生的によろしくない。
って話を、友人にしたら「しょうがなくない?」ってあっけらかんと言われた。
友人は件の人身事故が多い沿線は使わないんだけど、住んでる分譲マンションは投身自殺が多い。
「自殺するまで追い込まれたことは可哀想だし、追い込んだ奴はクソだって思うけど、それがあったら私ちゃんや私が「朝から血だらけ現場を見させられた」「車の上に落ちたから廃車」になっても仕方ない、ってのにはならないやん?」
すごく救われた。
人身事故で遅れたとかいうと「同情しないのは人でなし」とかの批判ばっかりだったから。
飛び込みがあったから、帰り道一時間が、ぎゅうぎゅうすし詰め三時間になっても「仕方ない」って済ませる必要ってないんだよな。
それでも「人でなし」って言う人もいるだろうけど、そういう人は振替輸送で駅から一時間あるいてくたくたになって夜道を帰るって経験して、何の怒りも湧かないって人だけで言って欲しい。
2024年02月17日16:18
423: おさかなくわえた名無しさん 2020/09/02(水) 13:20:22.70 ID:g1mPxPWx
些細なんだけど思い出しむかつきしてしまうので書き捨て。
高校の同級生のA。 現在互いに30代前半。
私は大学で上京、一人暮らしを開始。一方Aは当時実家暮らし。
大学当時うちに遊びに来た時に「自炊してるの?」と聞かれたので
いやーほぼしてないよ一買ってばっかり。なんて答えた。
そのときは、Aも実家暮らしで家事なんてしなかったから、そうなんだくらいの反応だった。
その後社会人になり、Aに初彼が出来た。 毎週末デートで彼にご飯を作っているらしい。
どうもその時から、A=料理できる、私=料理できない、という構図が彼女の中に出来上がったらしく、
私が時々ご飯作った話をすると、「へ~○○ちゃん料理しないのにねぇ」といわれるように。
私は知らない土地の一人暮らしで鬱気味&買った方がコスパいい
という理由で人に言えるほど自炊はしてなかっただけで、別に人並みに料理はできるし
そもそも一人暮らしで自分のために毎日ご飯作るのと、週末デートで彼氏にご飯作るって
まったく別だと思うんだけどなあ…とモヤモヤしつつ、
彼氏に作った料理の写真を見せるAに、すごいねえらいね~と言って、ここまでは多少イラッとしてもまあ流していた。
そこから数年経ち、先日私が結婚。 続けてAも結婚した。
Aの結婚相手は料理が趣味で、毎日料理を作ってくれているらしい。
(本当は旦那さんは毎日の料理は妻に作ってほしいけど、
Aが旦那においしいって言ってもらえない&旦那が作ったほうがおいしいという理由でそうなっているらしい)
そっちはどうなの?と聞かれたので、私が作ってるよ、と答えたらなんとまた「料理しないのにね~」と。
こっちは大学から一人暮らしで、そっちは30歳でようやく一人暮らし(といっても親が持っている家に
一人で住んでいただけ)始めて、相当家事をしてきた期間の差だってあるのに、
未だに私の方が料理ダメ認定されてるの?どんだけ引きずるの?
しかもあなたは契約社員で、 こっちは総合職で家事してて、家庭の支えっぷりだって全然違うよ?なんて余計なことまで思ってしまった。
普通に料理できるとはいえ、毎日ちゃんと自炊してるわけじゃないから言い返せなかったんだけど、早めに言い返せばよかったな…。
思ったより長文になったすみません。あーすっきり。
高校の同級生のA。 現在互いに30代前半。
私は大学で上京、一人暮らしを開始。一方Aは当時実家暮らし。
大学当時うちに遊びに来た時に「自炊してるの?」と聞かれたので
いやーほぼしてないよ一買ってばっかり。なんて答えた。
そのときは、Aも実家暮らしで家事なんてしなかったから、そうなんだくらいの反応だった。
その後社会人になり、Aに初彼が出来た。 毎週末デートで彼にご飯を作っているらしい。
どうもその時から、A=料理できる、私=料理できない、という構図が彼女の中に出来上がったらしく、
私が時々ご飯作った話をすると、「へ~○○ちゃん料理しないのにねぇ」といわれるように。
私は知らない土地の一人暮らしで鬱気味&買った方がコスパいい
という理由で人に言えるほど自炊はしてなかっただけで、別に人並みに料理はできるし
そもそも一人暮らしで自分のために毎日ご飯作るのと、週末デートで彼氏にご飯作るって
まったく別だと思うんだけどなあ…とモヤモヤしつつ、
彼氏に作った料理の写真を見せるAに、すごいねえらいね~と言って、ここまでは多少イラッとしてもまあ流していた。
そこから数年経ち、先日私が結婚。 続けてAも結婚した。
Aの結婚相手は料理が趣味で、毎日料理を作ってくれているらしい。
(本当は旦那さんは毎日の料理は妻に作ってほしいけど、
Aが旦那においしいって言ってもらえない&旦那が作ったほうがおいしいという理由でそうなっているらしい)
そっちはどうなの?と聞かれたので、私が作ってるよ、と答えたらなんとまた「料理しないのにね~」と。
こっちは大学から一人暮らしで、そっちは30歳でようやく一人暮らし(といっても親が持っている家に
一人で住んでいただけ)始めて、相当家事をしてきた期間の差だってあるのに、
未だに私の方が料理ダメ認定されてるの?どんだけ引きずるの?
しかもあなたは契約社員で、 こっちは総合職で家事してて、家庭の支えっぷりだって全然違うよ?なんて余計なことまで思ってしまった。
普通に料理できるとはいえ、毎日ちゃんと自炊してるわけじゃないから言い返せなかったんだけど、早めに言い返せばよかったな…。
思ったより長文になったすみません。あーすっきり。
2023年11月16日10:18
672: 名無しさん@おーぷん 21/01/29(金)23:08:24 ID:nb.oe.L1
女が結婚する時に男の稼ぎを一つの指標にするの、お金そのものじゃないんだよな
男で稼ぎが低い奴ってかなりバカだったりする
バカな上に努力しない、何でも周りのせいにする文句垂れで器ちっせぇって印象
バカってのはお金の使い方がおかしい・身の丈に合ってないとか努力ができない系のバカ
少なくとも自分の周りで稼ぎがゴミみたいな奴ってそれ
そして長時間ネットに張り付いて政治批判したり愚痴っぽかったり
書き込みだけでもこいつ卑屈だなって感じて自分なら友達にすらなりたいと思わない
経済的な余裕は精神的にも余裕を生むのは確かで
向上心のない貧乏は卑屈になってくだけ
いい歳して稼ぎがクソ低い奴は何らかの欠陥持ちと等しいと見なされて仕方ないと思う
転職や資格を取るという努力すらしないでやれ会社がクソだ社会がクソだと毒を吐いてネットしてる男なんてただのアホだろ
女でも頑張ればパートでもそこそこ稼げるのになんでしないんだ
男で稼ぎが低い奴ってかなりバカだったりする
バカな上に努力しない、何でも周りのせいにする文句垂れで器ちっせぇって印象
バカってのはお金の使い方がおかしい・身の丈に合ってないとか努力ができない系のバカ
少なくとも自分の周りで稼ぎがゴミみたいな奴ってそれ
そして長時間ネットに張り付いて政治批判したり愚痴っぽかったり
書き込みだけでもこいつ卑屈だなって感じて自分なら友達にすらなりたいと思わない
経済的な余裕は精神的にも余裕を生むのは確かで
向上心のない貧乏は卑屈になってくだけ
いい歳して稼ぎがクソ低い奴は何らかの欠陥持ちと等しいと見なされて仕方ないと思う
転職や資格を取るという努力すらしないでやれ会社がクソだ社会がクソだと毒を吐いてネットしてる男なんてただのアホだろ
女でも頑張ればパートでもそこそこ稼げるのになんでしないんだ
2023年09月20日23:18
673: おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 2015/05/18(月) 22:12:30.58 ID:4Q0zWthq
長年の親友が出産した事で最近付き合いが変わってきて寂しい
片方に子供できると関係変わるってよく聞くけど
まだ周囲が独身が多数なためいまいちピンとこなかったけど
現在身をもって実感中
生活スタイルがまったく違うし会う時はもれなく子供連れ
子供は可愛いけどたまには子供抜きでも会いたい
相手は子供連れてくるのが当たり前という感じだけど
「ゆっくり話せなくてごめんね」「今度は預けられたら二人で会おう」
などの相手からの譲歩もほしいなと思ってしまうのはこちらのワガママなのかなー
こちらが想像する以上に小さい子供を抱えるって大変なんだろうしなかなか言えない
片方に子供できると関係変わるってよく聞くけど
まだ周囲が独身が多数なためいまいちピンとこなかったけど
現在身をもって実感中
生活スタイルがまったく違うし会う時はもれなく子供連れ
子供は可愛いけどたまには子供抜きでも会いたい
相手は子供連れてくるのが当たり前という感じだけど
「ゆっくり話せなくてごめんね」「今度は預けられたら二人で会おう」
などの相手からの譲歩もほしいなと思ってしまうのはこちらのワガママなのかなー
こちらが想像する以上に小さい子供を抱えるって大変なんだろうしなかなか言えない
2023年08月24日21:18
2023年08月12日18:18
503: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/20(土) 16:41:55.31 ID:CV1bbKlQ
先月免許取ったばっかりの友達から「週末車貸して」と頼まれた。
「家族しか乗れない保険にしか入ってないから無理だよ」と言ったらキョトンとした顔で「絶対事故んないよ?」って言われた。
「いや、みんな事故らないつもりで運転してるけど事故があるから保険に入ってるんだよ。絶対はないからね。ぶつけられてもこっちも動いてたら9:1になったりするからね」と言ったら
「うーん、私は家族や友達が事故ったの見たことないけどなぁ…?」って腑に落ちない顔してた。
それで諦めてくれたから良かったけど、20年も生きてて「見たことないから事故はない!」って本気で思ってるのかと引いた。
「家族しか乗れない保険にしか入ってないから無理だよ」と言ったらキョトンとした顔で「絶対事故んないよ?」って言われた。
「いや、みんな事故らないつもりで運転してるけど事故があるから保険に入ってるんだよ。絶対はないからね。ぶつけられてもこっちも動いてたら9:1になったりするからね」と言ったら
「うーん、私は家族や友達が事故ったの見たことないけどなぁ…?」って腑に落ちない顔してた。
それで諦めてくれたから良かったけど、20年も生きてて「見たことないから事故はない!」って本気で思ってるのかと引いた。
お知らせ
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
今日の人気記事
昨日の人気記事
リンク集
アクセスランキング
「オンナの本音」管理人おすすめの短編記事
「オンナの本音」管理人おすすめの長編記事
今週の人気記事
先月の人気記事
今月の人気記事