義家族・親戚
2023年05月19日21:18
2023年05月16日18:18
45: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2014/09/08(月) 09:08:56.77 ID:j3QcIJrx
私は食中毒対策として園で指導されてからおにぎりはいつもラップで握ってる。
手を洗ってからにぎっても数時間後には雑菌が繁殖してるんだって。
でも以前、おにぎりをラップで握ってることが義姉にバレて
それ以来それをネタにされてずっとバカにされてる。
まあババアだからと抑えてきたけど
ママ友が遊びに来たときおやつにおにぎりラップで握ったらまーたバカにされた。
私はおにぎり手でも握れるけど、お弁当などで時間がたつときや人にだすときは衛生上わざとラップで握ってるだけなんだけど
そんなにおにぎりラップで握るのってバカにされる行為ななのかな?
義姉もママ友もほかに私の料理とかお菓子とか食べたことがあるのに
おにぎりラップで握ったってだけで料理できないバカ母みたいに言ってくる。
もう怖くて人前でおにぎり作れないわ。
手を洗ってからにぎっても数時間後には雑菌が繁殖してるんだって。
でも以前、おにぎりをラップで握ってることが義姉にバレて
それ以来それをネタにされてずっとバカにされてる。
まあババアだからと抑えてきたけど
ママ友が遊びに来たときおやつにおにぎりラップで握ったらまーたバカにされた。
私はおにぎり手でも握れるけど、お弁当などで時間がたつときや人にだすときは衛生上わざとラップで握ってるだけなんだけど
そんなにおにぎりラップで握るのってバカにされる行為ななのかな?
義姉もママ友もほかに私の料理とかお菓子とか食べたことがあるのに
おにぎりラップで握ったってだけで料理できないバカ母みたいに言ってくる。
もう怖くて人前でおにぎり作れないわ。
2023年05月13日02:18
421: 名無しさん@HOME 2019/01/19(土) 21:14:57.82 0
実家に同居してる弟嫁が、弟が交通事故で入院し出してから一切家事しなくなった。
両親どっちも要食事制限(塩分)だから大変だろうし調整されたお弁当とかにしたらって提案したんだけど自分で作るからってお弁当代を手間賃としては嫁におこづかいとして渡してるのに食事の準備もしない。
朝も起きなくて昼はなにもせずただボーッとしてて
夜になると遅くまで寂しいって泣いてたりする。
弟がいなくて心細いのはわかるけど子供じゃないんだし専業なんだし普通に生活しろって思う。
おかげで仕事帰りに疲れてるのにこっちが親の愚痴聞かされたり買い物に連れていかないといけなくなってるし迷惑。
両親どっちも要食事制限(塩分)だから大変だろうし調整されたお弁当とかにしたらって提案したんだけど自分で作るからってお弁当代を手間賃としては嫁におこづかいとして渡してるのに食事の準備もしない。
朝も起きなくて昼はなにもせずただボーッとしてて
夜になると遅くまで寂しいって泣いてたりする。
弟がいなくて心細いのはわかるけど子供じゃないんだし専業なんだし普通に生活しろって思う。
おかげで仕事帰りに疲れてるのにこっちが親の愚痴聞かされたり買い物に連れていかないといけなくなってるし迷惑。
2023年05月05日14:18
554: 可愛い奥様 2013/01/08(火) 23:02:25.80 ID:Kqp7kStF0
長文すいません。愚痴らせてください。トメとトメ実母(大トメ)旦那、旦那弟、私の5人で同居中
私が臨月の妊婦だけど、私実家が震災の被害で家が無くなり里帰り出来ない。
旦那と私が居なくなると家業等の都合で旦那実家が困ってしまうので、別居も無理。
つわりやトラブルで入退院を繰り返し、家業を手伝えず、家事も満足に出来ず、自分でも不甲斐ないと落ち込んでいた所に攻撃。
夕飯を作れ→つわりの吐き気に耐えながらなんとか用意→手をつけず外食→自分は気持ち悪くて食べれないので泣きながら片付け。
大姑から「あんたが使えないから私の娘(姑)が大変だ!」と怒鳴られ
震災で水道管がズレ、水道費が爆上げしたら「嫁さんが無駄遣いするから何万も水道代が上がった!」と怒られ、
水道局を呼び水道管が原因と解ると旦那が「嫁の所為にした事を謝れ」と言ったけど「神様に誓って言ってない!被害妄想だわ!ひどい嫁だ!」
つわりで生ゴミの匂いが辛く、こまめに袋に取って捨てていたら「ビニール袋もったいない!潔癖すぎ!」
顆粒の出汁の匂いも駄目で昆布や鰹節から出汁をとって味噌汁を作ると、無駄が多い、金ばっかっかけて、料理作るのがトロい、と非難囂々。
終いには「嫁の実母さんは家事も教えられない駄目な人だ!」と言われ泣いてしまった。大トメより私の母や私の方が家事は出来る。
金が無く一気に買えないので、ベビーベットやチャイルドシートを少しずつ揃え始めると「もうベビー服用意!?早すぎw」
「ベビーベットは要らない、レンタルでも十分なのに買ったのw」と笑われる。
少しずつ計画的に準備しないと。お金せびってる訳でもないし自分達で出来る範囲で赤ちゃんにしてあげられる事をしてるだけなんで
ほっといてください!って言いたい。けど言える訳が無い。
つづきます
私が臨月の妊婦だけど、私実家が震災の被害で家が無くなり里帰り出来ない。
旦那と私が居なくなると家業等の都合で旦那実家が困ってしまうので、別居も無理。
つわりやトラブルで入退院を繰り返し、家業を手伝えず、家事も満足に出来ず、自分でも不甲斐ないと落ち込んでいた所に攻撃。
夕飯を作れ→つわりの吐き気に耐えながらなんとか用意→手をつけず外食→自分は気持ち悪くて食べれないので泣きながら片付け。
大姑から「あんたが使えないから私の娘(姑)が大変だ!」と怒鳴られ
震災で水道管がズレ、水道費が爆上げしたら「嫁さんが無駄遣いするから何万も水道代が上がった!」と怒られ、
水道局を呼び水道管が原因と解ると旦那が「嫁の所為にした事を謝れ」と言ったけど「神様に誓って言ってない!被害妄想だわ!ひどい嫁だ!」
つわりで生ゴミの匂いが辛く、こまめに袋に取って捨てていたら「ビニール袋もったいない!潔癖すぎ!」
顆粒の出汁の匂いも駄目で昆布や鰹節から出汁をとって味噌汁を作ると、無駄が多い、金ばっかっかけて、料理作るのがトロい、と非難囂々。
終いには「嫁の実母さんは家事も教えられない駄目な人だ!」と言われ泣いてしまった。大トメより私の母や私の方が家事は出来る。
金が無く一気に買えないので、ベビーベットやチャイルドシートを少しずつ揃え始めると「もうベビー服用意!?早すぎw」
「ベビーベットは要らない、レンタルでも十分なのに買ったのw」と笑われる。
少しずつ計画的に準備しないと。お金せびってる訳でもないし自分達で出来る範囲で赤ちゃんにしてあげられる事をしてるだけなんで
ほっといてください!って言いたい。けど言える訳が無い。
つづきます
2023年04月18日00:18
736: 名無しさん@HOME 2010/01/27(水) 14:18:02 0
ストレスかかってるので愚痴らせて下さい。
私の第1子と義兄家の第3子が今それぞれのお腹の中にいてます。
義兄家は上二人男の子で3番目は女の子が欲しいと広言してました。
私の式の時は4歳の双子の姪(実姉の子)にフラワーガールしてもらったんですが
その衣装を甥にちょっと着せていいかな?と聞くような変な面はもとからありました。
結婚後うちの妊娠判明と前後して義兄家も妊娠。
産み分け法やご祈祷や色々したそうで「今度こそ女の子!」と断言。
悪阻が重いのも「上と違うから女の子の証拠」と自信満々でピンクの服を買っていました。
私ははじめてだらけでわからないし義兄嫁の話はそんなもんかと思ってたんですが…
半年過ぎて性別判明して3番目も男の子だと判明してショックを受けてしまい
「もう生みたくない、つまらない」と言い続けています。
そしてうちの子の性別もわかって女の子でした。
夫が性別を知らせたら義兄と姑から「とても荒れてるから義兄嫁が出産済むまでには内緒
に」と言われて近所ですが早めに里帰りするようになりました。
そして義兄嫁に何かばれたみたいで毎日「性別はわかった?」「男の子だといいね」だの嫌
がらせみたいなメールが来ます。
夫には見せていますが「向こうの出産が済むまで」と宥められます。
でも向こうの予定日まであと2ヶ月近くあるんです。
夫も義実家も頼りになりません。どうしたらいいでしょう?
義兄嫁の実家か産院の先生に訴えたらいいでしょうか?
私の第1子と義兄家の第3子が今それぞれのお腹の中にいてます。
義兄家は上二人男の子で3番目は女の子が欲しいと広言してました。
私の式の時は4歳の双子の姪(実姉の子)にフラワーガールしてもらったんですが
その衣装を甥にちょっと着せていいかな?と聞くような変な面はもとからありました。
結婚後うちの妊娠判明と前後して義兄家も妊娠。
産み分け法やご祈祷や色々したそうで「今度こそ女の子!」と断言。
悪阻が重いのも「上と違うから女の子の証拠」と自信満々でピンクの服を買っていました。
私ははじめてだらけでわからないし義兄嫁の話はそんなもんかと思ってたんですが…
半年過ぎて性別判明して3番目も男の子だと判明してショックを受けてしまい
「もう生みたくない、つまらない」と言い続けています。
そしてうちの子の性別もわかって女の子でした。
夫が性別を知らせたら義兄と姑から「とても荒れてるから義兄嫁が出産済むまでには内緒
に」と言われて近所ですが早めに里帰りするようになりました。
そして義兄嫁に何かばれたみたいで毎日「性別はわかった?」「男の子だといいね」だの嫌
がらせみたいなメールが来ます。
夫には見せていますが「向こうの出産が済むまで」と宥められます。
でも向こうの予定日まであと2ヶ月近くあるんです。
夫も義実家も頼りになりません。どうしたらいいでしょう?
義兄嫁の実家か産院の先生に訴えたらいいでしょうか?
2023年04月06日14:18
691: 名無しさん@HOME 2017/11/28(火) 08:23:49.38 0
義弟嫁に託児所扱いされた小話
義弟嫁は何故かモーニング好きで
結婚当初から土日は義弟と一緒に毎朝モーニングを食べにでかけていた。
SNSに「ダーリンとモーニング♪」みたいな写真をあげるのが大好きっぽい。
その後、妊娠したんだけど、妊娠して具合が悪くてもいきたがって
義弟に「子どもとモーニングどっちが大事なんだ」と詰め寄られて
「なんでそんなこと言うの!どっちも大事に決まってるでしょ!
じゃあ貴方は私より子供が大事なの?だからそんなこと言うんでしょ!」って大喧嘩になった。
結局義弟が折れて、本当に体調が悪いときはいかない、という約束をして土日のモーニングは続行。
で、うちが絡んでくるのはこの後。
妊娠中はともかく、子供が生まれたらさすがに新生児連れて「ダーリンとモーニング♪」なんてやってられない。
でも、やりたい。→子供預ければいいじゃん!
ということで、土曜日の早朝、わが家に突然押しかけてきて「3時間くらい預って!」と
生後2週間くらい(当時)の新生児を預けようとした。
義弟嫁の後ろで義弟が「だからダメだって。絶対無理だよ」って小さい声で言っていて
義弟嫁が「何言ってんの、たった3時間だよ。泣いてもミルクあげてオムツかえたらすぐじゃん!
……ね、義兄嫁さん、預ってくれますよね?三時間ですもんね?」と言う。
私は最初意味がわからなくてポカーン。
その後、「旦那とモーニングを食べるため」ということにさらにポカーン。
いや、無理無理、あと1時間もしたら子供起こして今日はお出かけする予定だから、と断ると
「じゃあ、そこにうちの子も連れていっていいですよっ!」とウキウキで答えてくる。
新生児連れて市のイベント(人混み)にいけるか!と断った。
その後、「ほらな。無理だろ?」という義弟と「じゃあ、モーニングいけないじゃん!」とキレる義弟嫁が
玄関先で喧嘩しはじめて、お隣さんが玄関から顔覗かせて「大丈夫ですか~?」って声かけてくるまで二人の言い合いが続いた。
さすがに恥ずかしいと思ったのか、それをきっかけにそそくさと帰っていったけど
旦那通じて「うちはモーニングのためにも、それ以外のことでも、子供を預ることは金輪際ありません」と伝えて切った。
義弟嫁は何故かモーニング好きで
結婚当初から土日は義弟と一緒に毎朝モーニングを食べにでかけていた。
SNSに「ダーリンとモーニング♪」みたいな写真をあげるのが大好きっぽい。
その後、妊娠したんだけど、妊娠して具合が悪くてもいきたがって
義弟に「子どもとモーニングどっちが大事なんだ」と詰め寄られて
「なんでそんなこと言うの!どっちも大事に決まってるでしょ!
じゃあ貴方は私より子供が大事なの?だからそんなこと言うんでしょ!」って大喧嘩になった。
結局義弟が折れて、本当に体調が悪いときはいかない、という約束をして土日のモーニングは続行。
で、うちが絡んでくるのはこの後。
妊娠中はともかく、子供が生まれたらさすがに新生児連れて「ダーリンとモーニング♪」なんてやってられない。
でも、やりたい。→子供預ければいいじゃん!
ということで、土曜日の早朝、わが家に突然押しかけてきて「3時間くらい預って!」と
生後2週間くらい(当時)の新生児を預けようとした。
義弟嫁の後ろで義弟が「だからダメだって。絶対無理だよ」って小さい声で言っていて
義弟嫁が「何言ってんの、たった3時間だよ。泣いてもミルクあげてオムツかえたらすぐじゃん!
……ね、義兄嫁さん、預ってくれますよね?三時間ですもんね?」と言う。
私は最初意味がわからなくてポカーン。
その後、「旦那とモーニングを食べるため」ということにさらにポカーン。
いや、無理無理、あと1時間もしたら子供起こして今日はお出かけする予定だから、と断ると
「じゃあ、そこにうちの子も連れていっていいですよっ!」とウキウキで答えてくる。
新生児連れて市のイベント(人混み)にいけるか!と断った。
その後、「ほらな。無理だろ?」という義弟と「じゃあ、モーニングいけないじゃん!」とキレる義弟嫁が
玄関先で喧嘩しはじめて、お隣さんが玄関から顔覗かせて「大丈夫ですか~?」って声かけてくるまで二人の言い合いが続いた。
さすがに恥ずかしいと思ったのか、それをきっかけにそそくさと帰っていったけど
旦那通じて「うちはモーニングのためにも、それ以外のことでも、子供を預ることは金輪際ありません」と伝えて切った。
お知らせ
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
最新記事
今日の人気記事
昨日の人気記事
リンク集
アクセスランキング
「オンナの本音」管理人おすすめの短編記事
「オンナの本音」管理人おすすめの長編記事
今週の人気記事
先月の人気記事
今月の人気記事