家族
2025年03月29日12:18
2024年12月11日22:18
537: 名無しさん@おーぷん 2017/01/16(月)17:28:23 ID:wl6
愚痴も混じってて文章おかしいところもあるけど聞いてください
一応推敲はした
私と実家の距離は物理的にも心理的も遠い
今度、一周り以上歳の離れた妹が結婚する
母を通して聞いた
聞いた直後に電話したけど妹は出ない
メールも返信はない
私の子どもに病気があり、挙式披露宴の近くに手術予定
予定が決まるのは手術室の順番次第で連絡が1週間前とかの回もあるくらい
つまり妹の予定にはこちらは添いたくても添えない
妹に直接連絡しても繋がらない
これは今回だけでなく幼少期からメンヘラで妹の気が向いたときにそれにあわせて家族が動く感じ
ドタキャンもその逆も言ってはいけない
妹の気持ちが動いたときがチャンスと私も育てられてきた
母は欠席にしてもあんたは嫁に出たんだから姑の意見を採り入れそっちの家のしきたりの額で祝儀を送れ
詫びの気持ちを込めて電報も当日送れとのこと
まぁ言われなくても送ろうとは思ってたけど
ただ、相手の名前も顔も式場も知らないでどうやって姑に相談せよと?
母に聞いても妹から直接聞けとか、聞けないからあなたに聞いてるのよって感じ
私はどうすればいいのよ
なんか頭ぐちゃぐちゃで文もぐちゃぐちゃでごめんなさいね
父は影が薄いのではなく鬼籍の人
旦那はこれだけ聞いても答えないなら電報は当日より前に家に送ってあとは放置するしかないんじゃないって言ってる
そうするくらいしかないのかしらね
一応推敲はした
私と実家の距離は物理的にも心理的も遠い
今度、一周り以上歳の離れた妹が結婚する
母を通して聞いた
聞いた直後に電話したけど妹は出ない
メールも返信はない
私の子どもに病気があり、挙式披露宴の近くに手術予定
予定が決まるのは手術室の順番次第で連絡が1週間前とかの回もあるくらい
つまり妹の予定にはこちらは添いたくても添えない
妹に直接連絡しても繋がらない
これは今回だけでなく幼少期からメンヘラで妹の気が向いたときにそれにあわせて家族が動く感じ
ドタキャンもその逆も言ってはいけない
妹の気持ちが動いたときがチャンスと私も育てられてきた
母は欠席にしてもあんたは嫁に出たんだから姑の意見を採り入れそっちの家のしきたりの額で祝儀を送れ
詫びの気持ちを込めて電報も当日送れとのこと
まぁ言われなくても送ろうとは思ってたけど
ただ、相手の名前も顔も式場も知らないでどうやって姑に相談せよと?
母に聞いても妹から直接聞けとか、聞けないからあなたに聞いてるのよって感じ
私はどうすればいいのよ
なんか頭ぐちゃぐちゃで文もぐちゃぐちゃでごめんなさいね
父は影が薄いのではなく鬼籍の人
旦那はこれだけ聞いても答えないなら電報は当日より前に家に送ってあとは放置するしかないんじゃないって言ってる
そうするくらいしかないのかしらね
535: 名無しさん@おーぷん 2019/01/22(火)10:37:34 ID:GYl.mi.ya
俺たち夫婦はフルタイム共働き
妻の方が役職が上で帰ってくるのも遅い。俺は営業なので接待とかもあって遅い。
特に息子が小中学校の時がピークに忙しかった。
息子のメシは、平日は給食があるし家政婦さんが夕飯を作っていくのでよかった。
週末は、妻が金曜夜にカレーを寸胴鍋に仕込み、土日の息子はずっとそれを食っていた。
申し訳ないことをしたと思っている。
最近俺が異動になって土日ヒマになり、息子を外食に誘ったり、別の料理をしようとするんだが息子が受け付けない。
「土日はカレーと決まっているのに、変えないでほしい」と言われる。
息子はカレーをアレンジするのも嫌いでカレーライスのみをずっと食うのが好き。ディナーカレー+ジャワカレーの中辛ブレンド。ラッキョウなし福神漬けのみ。
妻から言ってもらったが「俺がいいと言ってるからいいじゃないか。母が作らないなら俺が作る」と言い、本当に自分で金曜の夜にカレーを煮るようになった。
食育をやってこなかったのは親の責任だし、改善したいと思うが、どうしたらいいのか…
妻の方が役職が上で帰ってくるのも遅い。俺は営業なので接待とかもあって遅い。
特に息子が小中学校の時がピークに忙しかった。
息子のメシは、平日は給食があるし家政婦さんが夕飯を作っていくのでよかった。
週末は、妻が金曜夜にカレーを寸胴鍋に仕込み、土日の息子はずっとそれを食っていた。
申し訳ないことをしたと思っている。
最近俺が異動になって土日ヒマになり、息子を外食に誘ったり、別の料理をしようとするんだが息子が受け付けない。
「土日はカレーと決まっているのに、変えないでほしい」と言われる。
息子はカレーをアレンジするのも嫌いでカレーライスのみをずっと食うのが好き。ディナーカレー+ジャワカレーの中辛ブレンド。ラッキョウなし福神漬けのみ。
妻から言ってもらったが「俺がいいと言ってるからいいじゃないか。母が作らないなら俺が作る」と言い、本当に自分で金曜の夜にカレーを煮るようになった。
食育をやってこなかったのは親の責任だし、改善したいと思うが、どうしたらいいのか…
2024年11月23日22:18
592: 名無しさん@おーぷん 2019/02/01(金)13:30:06 ID:anq
私は母子家庭で育ったが、母親が好きではない
もちろん嫌いではないし、家族としての情はあるし育ててくれた感謝もある
しかし10歳ごろから数え年25の今まで、好きだと思えたことが無い
母は決して毒親ではない
父親も養育費を入れてくれていたこともあるが、金銭的な問題による苦労はなく生きてこられた
祖父母と同居もしていたので母が仕事で遅くても酷くさみしい思いをすることもなかった
高校大学も、公立という条件はあったが希望のところに行かせてくれた
安くないだろうが塾も通わせてくれた
お金の面に限らず、愛情は常日頃感じてはいた
でももう好きにはなれない
少し父の話をする
両親の離婚理由は、父が私を可愛がろうとしなかったかららしい
高校時代に祖母に確認したが、借金や不倫は一切なく、性格の不一致ということで別れたらしい
父が私に興味がないのは事実か否か、少なくとも今日の今日まで会ったことも話したこともない
安くない養育費を、再婚先で子どもがいるのに振り込んでくれていたことには感謝しているが、それ以上の感情は持ちようがない
さて、父のことを私は知らないし、母も祖父母も私に父のことを積極的に話すことはなかった
しかし「子どもを愛せない父親ならいらない、と思って離婚した」ということを母に聞かされていた
とはいえ聞かされていたのは園児の頃のみで、小学校に上がってからはそんな話も聞くことはなくなった
それを私に聞かせた理由も、いつしか言わなくなった理由も、母の心理も知らない
ただその言葉を聞きながら子どもながらに「母は父が嫌い」ということだけ頭にインプットされた
小学校高学年になるかならないかの頃、母親と大喧嘩した
きっかけは覚えていない
しかし途中で言われた「あんたのそういうところ、父親にそっくりだね!」という母の言葉は今でも覚えている
それを言われた瞬間、私の中では「私は父親に似ている=私は母が嫌う人に似ている=私は母が嫌うにふさわしい人間」という方程式を汲んでしまった
かなりショックだったのだと思う
そこで泣いて傷付いた様子を伺わせればまた変わったのかもしれない
しかし私はそこで「母は私の父が嫌いだし、私の中の父に似た部分は好きではない、では私も母を好きでいる必要はない」と、そう一人で結論付けてしまった
それ以降、私の中から「母が好き」という感情はない
甘えることはあったが、それは情の延長線のようなものでしかなかった
さらに祖母に「あんたの顔は父親似だね」と(恐らく悪気ゼロで)言われてからは余計に「顔も性格も母と別れた父に似ているなら、母を好きで居続けられなくてもおかしくないな」と開き直るようになった
現在実家暮らしの社会人だが、別に母に対して憎しみはないので同居でも何の問題もない
身体を悪くすれば心配もする
ただ今でも母が死んでもちょっと悲しいと思う程度でほとんど引き摺らないだろうと予想できる(むしろ祖母が死んだ方が引き摺りそう)
もうここまできたら、自分の中での修復も不可能だと思う
世のシングルファザー・マザーの方、いや、シングルじゃなくてもだけど親の方
(元)配偶者を否定した口と同じ口で、子どもに「(元)配偶者に似ている」と言わないでやってほしい
私は母を好きでなくなるだけで済んだが、子どもによっては自分を責め続けたりあなたを怨むかもしれない
それを告げられるタイミングによっては取り返しのつかない傷を付けるかもしれない
子どもの身体はあなたの遺伝子とあなたが否定したい誰かの遺伝子が半分ずつ入っている
どうか本人にはどうしようもない、その半分を否定しないであげてほしい
もちろん嫌いではないし、家族としての情はあるし育ててくれた感謝もある
しかし10歳ごろから数え年25の今まで、好きだと思えたことが無い
母は決して毒親ではない
父親も養育費を入れてくれていたこともあるが、金銭的な問題による苦労はなく生きてこられた
祖父母と同居もしていたので母が仕事で遅くても酷くさみしい思いをすることもなかった
高校大学も、公立という条件はあったが希望のところに行かせてくれた
安くないだろうが塾も通わせてくれた
お金の面に限らず、愛情は常日頃感じてはいた
でももう好きにはなれない
少し父の話をする
両親の離婚理由は、父が私を可愛がろうとしなかったかららしい
高校時代に祖母に確認したが、借金や不倫は一切なく、性格の不一致ということで別れたらしい
父が私に興味がないのは事実か否か、少なくとも今日の今日まで会ったことも話したこともない
安くない養育費を、再婚先で子どもがいるのに振り込んでくれていたことには感謝しているが、それ以上の感情は持ちようがない
さて、父のことを私は知らないし、母も祖父母も私に父のことを積極的に話すことはなかった
しかし「子どもを愛せない父親ならいらない、と思って離婚した」ということを母に聞かされていた
とはいえ聞かされていたのは園児の頃のみで、小学校に上がってからはそんな話も聞くことはなくなった
それを私に聞かせた理由も、いつしか言わなくなった理由も、母の心理も知らない
ただその言葉を聞きながら子どもながらに「母は父が嫌い」ということだけ頭にインプットされた
小学校高学年になるかならないかの頃、母親と大喧嘩した
きっかけは覚えていない
しかし途中で言われた「あんたのそういうところ、父親にそっくりだね!」という母の言葉は今でも覚えている
それを言われた瞬間、私の中では「私は父親に似ている=私は母が嫌う人に似ている=私は母が嫌うにふさわしい人間」という方程式を汲んでしまった
かなりショックだったのだと思う
そこで泣いて傷付いた様子を伺わせればまた変わったのかもしれない
しかし私はそこで「母は私の父が嫌いだし、私の中の父に似た部分は好きではない、では私も母を好きでいる必要はない」と、そう一人で結論付けてしまった
それ以降、私の中から「母が好き」という感情はない
甘えることはあったが、それは情の延長線のようなものでしかなかった
さらに祖母に「あんたの顔は父親似だね」と(恐らく悪気ゼロで)言われてからは余計に「顔も性格も母と別れた父に似ているなら、母を好きで居続けられなくてもおかしくないな」と開き直るようになった
現在実家暮らしの社会人だが、別に母に対して憎しみはないので同居でも何の問題もない
身体を悪くすれば心配もする
ただ今でも母が死んでもちょっと悲しいと思う程度でほとんど引き摺らないだろうと予想できる(むしろ祖母が死んだ方が引き摺りそう)
もうここまできたら、自分の中での修復も不可能だと思う
世のシングルファザー・マザーの方、いや、シングルじゃなくてもだけど親の方
(元)配偶者を否定した口と同じ口で、子どもに「(元)配偶者に似ている」と言わないでやってほしい
私は母を好きでなくなるだけで済んだが、子どもによっては自分を責め続けたりあなたを怨むかもしれない
それを告げられるタイミングによっては取り返しのつかない傷を付けるかもしれない
子どもの身体はあなたの遺伝子とあなたが否定したい誰かの遺伝子が半分ずつ入っている
どうか本人にはどうしようもない、その半分を否定しないであげてほしい
2024年09月05日22:18
2024年08月13日22:18
97: 名無しさん@おーぷん 15/06/22(月)06:45:28 ID:???
つい昨日の出来事
色々考えて眠れないから自分の頭の中整理するためにも書き込みます。
ちょっとフェイク入れるんでつじつまあわんかったらすまん
自分今年22歳の一応漫画家
担当はついてるけどまだデビューできてない状態
デザインの専門行って卒業して一人暮らししながらアシやったりしてる
こないだ実家のじいさんの一周忌だったんだ
そのじいさんってのが中卒だけど自分の会社作ってでかくしたすごい人だったんだけど、俺は大嫌いだった。
社長としては成功者だったんだろうけど、祖父としてはクズ。
昔は相当ヤンチャだったらしく、年取ってからもまだまだいけると勘違いし近所の人にケンカ売りまくり。
俺もそうとう殴られたし、中学上がってからは成績もあまりよくなかったから毎日「クズ」「精神病院行け」と怒鳴られ結果少しの間、本当に通う羽目にまでなった。
実際俺は底辺高校出身でフリーターしながら漫画描いてるような人間だけど人に恥じるようことはしてきてないつもり。
だが優秀な姉には高校卒業祝い、成人祝い、大学卒業祝いとかなりの大金を与えてるのに対して、俺には成人式の朝に玄関で家族写真をとろうと言っても一人だけ参加しない始末
多分成績優秀で教師になった姉みたいなのがじいさんの理想の孫で、成績も悪くて昔から絵ばっか描いてた俺みたいなのは違ったんだろう。
そんな感じだから葬式の時も俺は一切泣かなかった。
死に際も立ち会ったけど親兄弟親戚がわんわん泣いてる中で俺だけはずっと無表情だった。
葬式で棺桶の中のじいさん見たときも憎しみが湧いてきて、スタッフの人が渡してきた棺桶に入れる花をじいさんの頭の上に二つおいて「ミッキー〇ウスwww」つって一人で心の中で爆笑してた
色々考えて眠れないから自分の頭の中整理するためにも書き込みます。
ちょっとフェイク入れるんでつじつまあわんかったらすまん
自分今年22歳の一応漫画家
担当はついてるけどまだデビューできてない状態
デザインの専門行って卒業して一人暮らししながらアシやったりしてる
こないだ実家のじいさんの一周忌だったんだ
そのじいさんってのが中卒だけど自分の会社作ってでかくしたすごい人だったんだけど、俺は大嫌いだった。
社長としては成功者だったんだろうけど、祖父としてはクズ。
昔は相当ヤンチャだったらしく、年取ってからもまだまだいけると勘違いし近所の人にケンカ売りまくり。
俺もそうとう殴られたし、中学上がってからは成績もあまりよくなかったから毎日「クズ」「精神病院行け」と怒鳴られ結果少しの間、本当に通う羽目にまでなった。
実際俺は底辺高校出身でフリーターしながら漫画描いてるような人間だけど人に恥じるようことはしてきてないつもり。
だが優秀な姉には高校卒業祝い、成人祝い、大学卒業祝いとかなりの大金を与えてるのに対して、俺には成人式の朝に玄関で家族写真をとろうと言っても一人だけ参加しない始末
多分成績優秀で教師になった姉みたいなのがじいさんの理想の孫で、成績も悪くて昔から絵ばっか描いてた俺みたいなのは違ったんだろう。
そんな感じだから葬式の時も俺は一切泣かなかった。
死に際も立ち会ったけど親兄弟親戚がわんわん泣いてる中で俺だけはずっと無表情だった。
葬式で棺桶の中のじいさん見たときも憎しみが湧いてきて、スタッフの人が渡してきた棺桶に入れる花をじいさんの頭の上に二つおいて「ミッキー〇ウスwww」つって一人で心の中で爆笑してた
お知らせ
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
今日の人気記事
昨日の人気記事
リンク集
アクセスランキング
「オンナの本音」管理人おすすめの短編記事
「オンナの本音」管理人おすすめの長編記事
今週の人気記事
先月の人気記事
今月の人気記事