オンナの本音|2ch生活まとめ-鬼女ライフハック

ママ友

【驚愕】ママ友と息子の友達Aくんと一緒にイベントに行く事になった息子&私→待ち合わせ場所でママ友「私さん達!こっち!」A君パパ「はじめまして」私『なんでA君パパもいるの!?』

211: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)10:30:46 ID:???
昨日、全く予定してなかったんだけど、息子が急にとあるイベントに行きたいって言いだしたの。
朝起きたらダンナは一人ツーリングに行っちゃってて留守だったので、仕方なくママ友にイベントの詳細を聞いてから行くことにしたの。
そしたらママ友が「よかったら一緒に行かない?」って言ってくれたのでお言葉に甘えて一緒に行くことになったんだ!

ママと息子のお友達のAくんだけかと思ったら、Aくんパパも一緒に来ててびっくり!
とっても気さくなご夫婦で、みんなでノリノリでイベントに行ってきたの。
息子もAくんと一緒だからものすごく喜んでくれたみたいなんだ。

イベントは大盛況でものすごく混んでたんだけど、人混みがすごい所でAくんをAママが肩車しだして、Aパパがウチの息子を肩車してくれて息子たちに展示物を見せてくれたんだ!
途中、息子が「疲れた…だっこ…」って言ってきたら、Aパパが「いいよ!だっこしてあげようか?」とか言ってくれて、ものすごく気を使ってもらっちゃったの。

朝急に連絡して、家族で楽しむところを割り込んじゃったのに、なんか申し訳なくなったわ。

途中、SNSサイトでよくお話するんだけど、まだ会ったことなかった子に出会ってこれまたビックリで、
そちらも家族で来てたみたいなのよ。子供たちは「パパー!パパー!」ってはしゃいでててさーーー
パパさんも「次はどこ行くー?」とか言ってノリノリ!

はー、普通の家族ってこうなんだよね…
ウチみたいに、朝起きたら「ツーリング行ってきます」って置手紙ポイっと置いて出かけたりしないのね…
休みの日は子供と一緒に遊んだりするんだよね…
子供が「疲れた」って言ったら抱っこしてくれたりさ、おんぶしたりするんだよね…

家族ってものを目の当たりにして、ちょっと泣きそうになったよ…

昨日は夕方から酒飲んでグダグダして、そのまま寝ちゃって息子がぐずったら「うるせー」っていきなり怒鳴ったりして…
なんでこんなのと結婚しちゃったんだろう…って思っちゃった…
でも、コイツと結婚しなければ、このかわいい息子は生まれなかったんだよなーってちょっと複雑…

はぁ…泣きそう…

【唖然】SNSでマタ友さんと会話した他のママさん&私→数分後、マタ友さん『バカの相手疲れるわ。わかってないからな..』私「え!?もしかしてそのバカって私の事なの!?」→結果

640: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2014/09/11(木) 17:39:37.07 ID:6C+saNYo
豚切り申し訳ありません
骨盤の小さい方って、お医者さんから
赤ちゃんが3000g超えないように指導されているものですか?
もしそうであればマタ友さんに申し訳ないことをしました。

SNSで知り合ったマタ友さんが今35週で2500gらしいのですが、つぶやきがいつも何で大きくなっているのお産の時に困る。3000g超えられたくないと発言。他のママ友さんが、計測はあてにならないしうちの子は2000gで産まれたから大変だったよ。
最低でも2500gはほしいよ
に対してはうちもそれぐらいであること祈るよと返事されていました。
それで、あまりにも小さいと赤ちゃんもリスクあるし、
順調に育っているようで良かったじゃんとレスしたのですが…
その直後にバカの相手疲れるわ
わかってないからなとつぶやかれました。彼女にお会いしたのは一度だけですし、驚きました。
確かに普通の方よりお産は大変で不安だと思うし、
実は前述のやりとりは二回目なので彼女も事情も知らないでとかちんときたんだと思います。
それは申し訳ないことを
したと思うので謝罪のコメントは入れました。

【唖然】緑の服を着てる長女を見た女の子ママ達「下に弟がいるからって我慢させるの良くない」私「長女は緑が好きなんです!」ママ達「じゃあ名前を..」→結果

269: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)11:42:49 ID:???
奥様方、小学校一年生女児が好きな色を緑!!って答えるのはおかしいですか?
ランドセルはピンクなのですが、ちょっとした小物やTシャツ。もう好みが出る年頃なので緑を選び
それを着ていると、女の子ママ達に「下に弟がいるからって我慢させるの良くない」と言われます。
長女は、今より1つ前の戦隊物のグリーンが好きなので、だから緑が好きなんです!と言っても「じゃあ名前を緑って書いてグリーンにすれば?」と
よく理解出来ない返事が来ます。小学校も毎日楽しみにしていますが、毎日お迎えに来る女の子ママ達に色々言われ行きたくないと言っております。
私としては、好きなものを無理に変える必要ないよと言ってますが長女が大変落ち込んでいるのでどのように対処すれば良いのかへこみます。

【苦悩】ママ友「うちの旦那はいつも子育てに積極的に参加してくれるのよ~♪」私「へぇ~..(いいなぁ..うちの旦那は..」ママ友「私子さん、どうしたの!?」

64: おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/03/29(水) 10:42:08.50 ID:K2O0xw9O
愚痴です

あるママ友と歳も近いし子供の月齢も同じ、住んでる場所も近い…ってことで仲良くなったんだけど、生活レベルが違いすぎてモヤモヤイライラしてしまう
自分でも僻みだとは分かってる
でも積み重ねでモヤモヤがとまらない
・彼女の出身大学は私が落ちたところ
・彼女が働いてるのは地元の大手企業で私が落ちたところ、しかも入社1年目でデキ婚してる
・相手の両親とも仲が良いらしくてプレゼント貰ったり食事に行ったりしてる
・旦那さんも子育てに積極的に参加してくれてるっぽい。うちの旦那はゲームスマホばっかりで気が向いた時にしか子供の相手しない
・広い綺麗なマンションに住んでる、うちは狭くて古いアパートなのに
・うちの子はまだハイハイしないのに、相手の子はもう手放しで立ってる
・相手の子は人見知りしなくて誰にでもニコニコしてるから、一緒にいても相手の子ばかり可愛がられてる
・地域で1番の人気保育園に受かった、うちは保育園全滅で待機児童

うちもデキ婚で、彼女のスペックと私のスペックはほぼ同じはずなのに生活に差がありすぎて辛い
彼女は結構デブスで、私は大学のミスコンにも出たことあるから見た目だけなら私の方が上
なのにどうしてこんなに差があるのか、彼女ばっかりずるい!って思ってしまって、最近は一緒に遊びに行きたくないから連絡も無視してる…

【愕然】ママ友人達とホームパーティーに出た私→フェイスブックでママ友『いくらいい仕事をしていても、さっとパンを焼けない人を私は女とみなさない!』私「このコメントって..」

134: 名無しの心子知らず 2013/12/20(金) 15:14:06.66 ID:2RoF0bF3
クリスマスシーズンでママ友と子ども含めてのホームパーティー(持ち寄り)がたて続けにあった。
他のお母さんは皆さん手作りのクッキー、ケーキ、フルーツケーキ。パンなど華やか。
申し訳ないなあ・・と思いつつ、私はすべて購入して済ませてしまった。
時間がないのもあったし、お菓子作りがとても苦手というのがあって。

今日、ママ友の一人のフェイスブックに

「いくら英語が流暢に話せても、いい大学を出ていて仕事をしていても、さっとパンを焼けない人を私は女とみなさない。」

とあって、愕然とした。
しかも「いいね!」がすでにたくさん押してあって。
私のことをあてこすってるんだな、とすぐにわかった。
英語も仕事もたいしたことはないので、一度も自慢なんてしたこともないし、そんなのとんでもない。
でも、やっぱりママやるならお菓子くらい焼けないとだめなのかなと思った。

流れ無視して愚痴ってみた。ごめん。

【因果応報】高学歴ママの子を発達障害と認定したママ友人達「ママの子ってきもーいw私子さんもそう思うでしょ?」私「そんなこと無いと思う」ママ友人達「でも~」→数年後・・・

118: 可愛い奥様 2012/10/28(日) 22:00:06.95 ID:4W61xAqH0
言ったことが返って来るを目撃した。
数年前、幼稚園のクラス内でママ友いじめが勃発。
高学歴ママに嫉妬した短大卒ママのうち二人が(私も短大だし十分だと思うんだけど)、
高学歴ママのあら捜しをした結果、高学歴ママの子を勝手に発達障害と認定して、
行事で見かける度に「またおかしかったよw」「きもーいw」とか
かなり酷い、根も葉もないことをヒソヒソ言ってた。
私は主に耳打ちされる側で、その都度「そんなこと無いと思う」と
たしなめてたけど、全然聞いてくれず。
そしたら数年後、二人のうち一人のママの下の子に障害発覚。
かなり顕著な自閉だった。
多分社会には出られないほどだと思う。
なんで自分の子がセーフか見極めてからにしないのかと不思議だった。
高学歴ママは良い人で、私はいじめママ二人と同じバス停だった為、
身動きが取れなかったのを察してくれ、卒業後「辛かったでしょ」と
声を掛けてくれたほど。
お子さんも良い子で、しかも既に色んな才能を開花させてて将来有望。
数年したらもっとほかの子と差が付くだろうし、今からあの二人の悔しがる顔が目に浮かぶ。

【非常識】娘の誕生日会をやるためにウチに来た保育園の友達&お母さん達→タバコを取り出したAママ「タバコを吸うか~」私「うちは禁煙よ。娘も喘息持ちなので遠慮して」→結果

169: 名無しの心子知らず 2007/12/02(日) 12:50:55 ID:v8FJvd3h
すいません、愚痴です。
引っ越してきて4ヶ月。転入先の保育園でようやく新しいお友達ができた娘が、
誕生日にみんなを招びたいというので、お迎えの時に5人にお母さんたちも
含めてお誘いしました。顔見知り程度のお母さんたちばかりだったので、
これを機会に少しは知り合えるといいなと思っていました。
ケーキや食べ物や飲み物を用意して、この間の連休初日に我が家に来てもらった
のですが…
同伴でいらしたお母さん(以下Aママとします)が、テーブルにつくなり
タバコを取り出したので、我が家が禁煙であることと娘が喘息持ちであることを
説明して、遠慮してもらいたいとお願いしたところ、
「じゃあ外(ベランダ)で吸うから、灰皿かして」
と。夫も私もタバコを吸わないので、我が家には灰皿がありません。
なので、料理に使った缶詰の缶(洗浄済み)に、コーヒーの出がらしの粉を
入れて渡しました。
すると、Aママは無言で缶を持ってベランダに出て行かれました。
タバコを吸い終わって戻ってきたAママは終始無表情で、時折他のママたちと
ひそひそ話しをして、1時間も経たないうちに
「急用があるから」
と、お子さんを伴って先に帰ってしまいました。誕生日パーティー自体は、
子供達みんなが楽しんでくれた様子で、他の4名のママたちともお話ができて
お開きになりました。
しかし先日、園のとあるお子さんのママから、Aママが、
「招待しておいてタバコを吸わせない、吸いたいといったら空き缶を渡され
 寒いのにベランダで吸わされた。非常識だ(→私のこと)」
と言いふらしているいるらしいことを聞きました。
招待した他4名は、前より親しげに接してきてくれますが、Aママは私の姿を
見かけると急に会話を辞めたり、背を向けたり。挨拶を無視されるほどでは
ありませんが、なんだかやりにくいです。
でも、そんなことで「非常識」と言われるなんて…なんだかな~ともやもや
しています。
お知らせ
2017年:サイト名を「鬼女ライフハック」→「オンナの本音」に変更しました。サイトURL・RSSは以前と同じです。

2018年4月1日:管理人が変更になりました

2021年11月1日:管理人が再度変更になりました。新体制で更新を進めていきます。

トップ絵ギャラリー
9ab7ff15
header
記事検索
最新記事
アクセスランキング
ブログランキング