2020年06月
2020年06月30日23:37
2020年06月30日22:37
8: 名無しさん@おーぷん 17/08/10(木)15:11:23 ID:a0Q
長いです。ゴメンナサイ
私とA子は同じバイト先で知り合った
私は人見知りで大勢で遊ぶのが苦手。細かいことを気にする性格。
A子は逆に誰でも仲良くなるし、大勢で遊ぶの大好き。時間にルーズでなんでもおおざっぱな性格。周りに取り入るのが上手。
どう見ても性格が合わないのになぜか週2回ペースで遊んだり、二人旅行に行ったりするくらいに仲良くなった。今でも謎。
そんなA子に対して以下不満
・1か月前から約束していた予定の前日に親が体調悪いからとキャンセル。
仕方ないかと思っていたが、違う日に喋っていると、遊ぶ予定だった日に彼氏と遊びに行ったことを平気で話す。
親の体調が悪かったんじゃないのかと問うと、「朝病院連れて行って元気そうだからからいいかと思った」って…。
それなら私との約束優先すべきじゃないの??
ってかそれを平気で私に話すのおかしくない??
・二人で旅行に行く日の朝。9時に迎えに行くと伝えていたのに、10分前に今起きたと連絡してくる。
寝坊はいつものことだったから、家の前で待っていたら彼氏と出てきた。
「寝坊しないように前日は早く帰って寝るね」って言っていたのに、彼氏と夜中3時くらいまで夜遊びしていたと言われ呆れる。
・私が泊まりに行く約束した日に普通に彼氏を連れ込んでいる。
シングルベッドしかないワンルームに知り合いでもない男となぜ雑魚寝しなきゃならんのか意味わからず、さすがにキレて帰った
私とA子は同じバイト先で知り合った
私は人見知りで大勢で遊ぶのが苦手。細かいことを気にする性格。
A子は逆に誰でも仲良くなるし、大勢で遊ぶの大好き。時間にルーズでなんでもおおざっぱな性格。周りに取り入るのが上手。
どう見ても性格が合わないのになぜか週2回ペースで遊んだり、二人旅行に行ったりするくらいに仲良くなった。今でも謎。
そんなA子に対して以下不満
・1か月前から約束していた予定の前日に親が体調悪いからとキャンセル。
仕方ないかと思っていたが、違う日に喋っていると、遊ぶ予定だった日に彼氏と遊びに行ったことを平気で話す。
親の体調が悪かったんじゃないのかと問うと、「朝病院連れて行って元気そうだからからいいかと思った」って…。
それなら私との約束優先すべきじゃないの??
ってかそれを平気で私に話すのおかしくない??
・二人で旅行に行く日の朝。9時に迎えに行くと伝えていたのに、10分前に今起きたと連絡してくる。
寝坊はいつものことだったから、家の前で待っていたら彼氏と出てきた。
「寝坊しないように前日は早く帰って寝るね」って言っていたのに、彼氏と夜中3時くらいまで夜遊びしていたと言われ呆れる。
・私が泊まりに行く約束した日に普通に彼氏を連れ込んでいる。
シングルベッドしかないワンルームに知り合いでもない男となぜ雑魚寝しなきゃならんのか意味わからず、さすがにキレて帰った
2020年06月30日21:37
2020年06月30日20:30
624: 名無しさん@おーぷん 20/02/01(土)11:41:07 ID:P5.c8.L4
愚痴。子なし共働きアラサー夫婦です。
ドリップコーヒーを箱で買ったら(家計からじゃなく私のお金)カフェインレスコーヒーが1箱入っていて
うちは誰もカフェインレスは飲まないから妊娠中の妹にあげた。
妹は近距離ではないが同市内に住んでいます。車で20分くらいの距離。
夫がカフェインレスの箱がないのに気づいて「どうした?」と聞くから「妹にあげた」と答えたら
「じゃあ義弟嫁さんにも同じの送っといてやれよ」
義弟嫁さんも妊娠中ではあるけど、新幹線の距離。
そして義弟夫婦から「食品や子供服がほしい、援助してほしい」等と言われたことは一切なく、親しいわけでもない。
お金に困っている様子はないし、義弟嫁さんの実家は裕福。
私としては近くにいる実の妹にカフェインレスコーヒーくらいあげたいし、
義弟嫁さんがわざわざ遠方からカフェインレスコーヒーを送ってもらいたがるとも思えないんだが…
前にもこういうのが何度かあって、妹を病院へ送っていったら
「義弟嫁さんには世話してやれない分、それに見合う金を送っておけよ」と言われたり
子供の名前を考えている妹の相談に乗ったら
「なんで義弟嫁さんにも同じことしてやらないの?」と言われた。
いや義弟嫁さんに「子供の名前一緒に考えて」なんて頼まれてないし、親しくもない私がしゃしゃったら逆に変でしょ。
でも夫は「妹と義弟嫁さんは同じ妊婦なんだから平等にするべし」と言う。
コーヒーにしろ送迎にしろ命名の相談にしろ、私だけがやってることで夫には一切負担をかけてないから
夫が妹をウザがってるとも思えないし、この夫の心理は何なんだろう
ドリップコーヒーを箱で買ったら(家計からじゃなく私のお金)カフェインレスコーヒーが1箱入っていて
うちは誰もカフェインレスは飲まないから妊娠中の妹にあげた。
妹は近距離ではないが同市内に住んでいます。車で20分くらいの距離。
夫がカフェインレスの箱がないのに気づいて「どうした?」と聞くから「妹にあげた」と答えたら
「じゃあ義弟嫁さんにも同じの送っといてやれよ」
義弟嫁さんも妊娠中ではあるけど、新幹線の距離。
そして義弟夫婦から「食品や子供服がほしい、援助してほしい」等と言われたことは一切なく、親しいわけでもない。
お金に困っている様子はないし、義弟嫁さんの実家は裕福。
私としては近くにいる実の妹にカフェインレスコーヒーくらいあげたいし、
義弟嫁さんがわざわざ遠方からカフェインレスコーヒーを送ってもらいたがるとも思えないんだが…
前にもこういうのが何度かあって、妹を病院へ送っていったら
「義弟嫁さんには世話してやれない分、それに見合う金を送っておけよ」と言われたり
子供の名前を考えている妹の相談に乗ったら
「なんで義弟嫁さんにも同じことしてやらないの?」と言われた。
いや義弟嫁さんに「子供の名前一緒に考えて」なんて頼まれてないし、親しくもない私がしゃしゃったら逆に変でしょ。
でも夫は「妹と義弟嫁さんは同じ妊婦なんだから平等にするべし」と言う。
コーヒーにしろ送迎にしろ命名の相談にしろ、私だけがやってることで夫には一切負担をかけてないから
夫が妹をウザがってるとも思えないし、この夫の心理は何なんだろう
2020年06月30日19:37
2020年06月30日18:37
2020年06月30日16:37
お知らせ
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
今日の人気記事
昨日の人気記事
リンク集
アクセスランキング
「オンナの本音」管理人おすすめの短編記事
「オンナの本音」管理人おすすめの長編記事
今週の人気記事
先月の人気記事
今月の人気記事