オンナの本音|2ch生活まとめ-鬼女ライフハック

【苦悩】旦那「会社の連中から若いですね~と言われたわw俺もまだまだイケるなw」私「そうねー..(それ会社の人が..」旦那「??」

518: 名無しさん@HOME 2019/04/29(月) 09:20:34.18 0
9上と結婚して大後悔中
結婚したばかりの頃はまだ相手も若かったけど、5年経ったら見事なキモジジイになった
若い女と結婚した俺は見た目が若いとなぜか本人若いつもりでいるのが意味わからん
どうみても年齢通りの爺さんだし体力もないのに。
旦那の会社の同僚が32歳の女性と結婚したらしいんだけど、なんで30過ぎたババアと結婚してるんだ、お前ならもっと若い女狙えたぞ!とかアドバイスしててドン引きした。
若い女、若い女ってほんと気持ち悪いわ。
最近私の友達が同年代、年下との結婚ラッシュだけど旦那さん若くて羨ましい。
娘には同年代の男と結婚してほしい。

【大爆発】風邪薬を捨てた一番上の子供「苦いから飲みたくないよ!」嫁「わがまま言うんじゃねえ!治らねぇぞ!」子供「ママって..」←嫁、大爆発!!

818: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/06/26(火) 09:09:51.21 ID:VXpOfVhO0
うちのも昨日子供にヒスってた。
子供三人が1週間くらい熱下がらなくてずっと嫁が看病してたんだけど、一番上の子供の治りが本当遅くて嫁が凄い心配して病院変えた方がいいかとか色々やってたところに子供が薬を全く飲んでなくてゴミ箱に捨ててたことが分かって嫁ブチギレ。
一番上はたまにそういう嘘をしでかすから余計に嫁がヒスる。
テメーいい加減にしろやぁぁ色んな人が心配してお見舞いに来てくれたのに何考えとるんじゃあぁ。って。
もうデカイ声で怒鳴って子供の泣き声も聞こえてさ。
しまいにゲンコツくらって次嘘ついたら病院にぶち込む。そんな嘘つきな人間になったらお母さん悲しいわって。
嫁の言ってることも分かるけどやっぱり内容に対して大げさなんだよな。

【驚愕】暗い顔をしてる姪「お母さんが弟ばかり甘やかして嫌なの..」私「そうだよね。あなたのお母さんは変わってるからね」姪「実は私..」→結果

199: 名無しさん@おーぷん 2016/01/16(土)16:48:38 ID:L7t
姪の学費と生活費を負担していた

まぁよくある話だけど上の娘に厳しくて下の息子に甘かったらしい妹の家
姪は会う度にどんどん暗くなっていた。親の顔を見る度に吐き気と動悸がするとも言われた
実家の抑圧に耐え兼ねて早々と就職して親と縁を切りたがっていた姪に「せめて手に職ぐらい付けとけ」「私が学費を負担すれば義務で親のところに帰る必要はない」と唆して専門学校のパンフレットを集めて渡した
学費を負担する条件として「自立したら二度と私と妹に関わらないこと」と約束を取り付けたのが真っ黒い過去

私のお姉ちゃんはなんともなかった!初めての子供で何もかも手探りだった!とか戯言を抜かしていたみたいだけどさ
お前私が子供の頃に不定愁訴で全身の痛みや吐き気で苦しんでいたのも毎日泣いてたのも知ってるだろ
こっちは死ぬほど悩んだんだよ
私が自立してからは何度も何度も私の住んでるアパート訪れて連れ帰ろうとして、私が今までの鬱憤を洗いざらいぶちまけたこと忘れたのかな
僻んでるだけ!都合のいいことしか見れてないだけ!お姉ちゃんも得してたことはある!とか抜かしたから、あいつとの待遇の差を紙にまとめて
「これだけはっきりまとめられてもまだ僻みとか主観の問題で片付けるのか」
「仮に私がお前より得をしたことがあったとして、それはこれらの差別を覆すほどのものなのか説明してみろ」
って詰め寄ったら私の顔を罵って帰っていったな

人に干渉されるのが嫌で嫌でたまらなくて独身貫いた私を嘲ったよな
私が35歳の時に二回り年上のとっても寛容で穏やかな男性と結婚した際は随分と言葉や態度で蔑んできたよな
私を馬鹿にしてきた割には夫に浮気されるわ離婚交渉の代理を任された甥の嫁さんが長引く騒動に業を煮やして同居を解消して、あらゆる親族と疎遠になって結局は一人ぼっちになったみたいだけど

私は足腰弱くなったら私財を整理して老人ホームに入居する予定だから、そっちの老後はせいぜい自力で頑張ってね

【驚愕】出先でオシャレしてる幼稚園のママに会った私「今日は旦那さんと一緒なんですか~w」ママ「旦那さんとゆっくりしてね」私『あれ?ママは..』→結果

732: 名無しの心子知らず 2018/12/24(月) 13:22:35.29 ID:9/UyTqyi
クリスマスに遠出したら幼稚園のママにあった
普段は男の子二人のママって感じなのにぎょっとするほど綺麗で夫も「幼稚園にこんな綺麗なママいるの?」って驚いていた

私が「どーたの?!」って話しかけるとちょっとビックリした顔したあとに「今日は夫がいるから、夫とでかけるときはいつもこうなの」とか言ってきて子供いるのにさかっていて引いたわ
そこの家の子供二人もいつもとちがってラルフとか着てたし
その後少し話してもうちの夫のほうちらっと見て「旦那さんとゆっくりしてね」って早々にどっか行こうとするし
よく考えると幼稚園でも絶対に他の家の旦那さんと会話しないし、近寄ってこないから
子供いるのに異性意識しすぎて気持ち悪いかんじだった

【怒り】マンションを買った私夫婦→友人「マンションはデメリットが多いじゃん」私「さっきの言葉取り消すわ。遊びには来ないで!」友人「え?!」

443: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)12:58:00 ID:P08
2年前に仲の良かった友人が戸建マイホームに引っ越した。
それまでうちから車で20分ぐらいだったのが、わりと近所に引っ越してきたわけ。
で、今度はうちがマンションを購入して引っ越すことになった。
「せっかく近くになったのに残念だね。でも同じ市内だし、良かったら遊びに来てね」
って言ったら予想外の展開に。
まぁ勝手に想像してた私もアレだけど、普通に「わーおめでとう。行く行く!」ぐらいのノリになると思った。
彼女が近所に越してきた時もそんな感じだったし。
だけど返ってきた言葉は「えーマンション?今時マンション?」って薄く笑われた。
で、そこからマンションのデメリットを延々と並べられた。
うちは夫婦ふたりで夫は出張が多く、ひとりの事が多い。
だから戸建よりオートロックでセキュリティのしっかりしたマンションが良かった。
何より長い間探して探してやっと見つけた希望にぴったりの広さ&間取りマンションだ。
なのに、一言目で馬鹿にされてムカついて、友達って意識が一気に消え去った。
「うん、今時マンションだよ。さっきの言葉取り消すわ。遊びには来ないでね」って言ったら
急に「そんなつもりじゃなかったんだ。ただ今時マンションってって思っただけで」って
はっきりそんなつもりじゃんw
今迄FOした友達はいるけどCOって初めてだ。そうか、こんな感じなのか。

【苦悩】子供「友達のママは昼間は家に居ないんだって!なんで?」私「それはママが働いてるからよ..(どうしよう..私は..」子供「?」→結果

426: 名無しさん@おーぷん 2019/02/18(月)00:27:20 ID:8NG
どうしても働きたくない主婦です。
私は結婚してからずっと専業主婦です。
外で働くのが嫌です。
どうしてなのと思う人もいるかもしれませんが、
外で働くと自分が納得できるような家事ができなくなるからです。
おいしいご飯を家族のために作りたいし、いつも整理整頓されて、
掃除もされている部屋で過ごしたいし、
子供たちが学校から帰ってきた時にはおやつを用意してとおかえりと言ってあげたいからです。
たったこれだけで思うかもしれませんが、まじめにやろうとすると結構な仕事量になります。
実際テレビを見てゆっくりとしているのはお昼くらいです。
それがもし働くとなると、家の事が何もできなくなってしまいます。
きっと働きに行けば、朝起きてから夜寝るまでずっと働いている気分で、
自分の好きな読書や、ネットで色々調べたりすることもできなくなると思います。
働いたら、平日はしっかりとした家事ができないから、休日は家事におわれて、
子供と過ごす時間がなくなるのが想像できます。
専業主婦は最近は世間的にはなんだか軽蔑されていますよね。
近頃は小さいお子さんでも保育園に預けてパートやフルタイムで働いているママさんもたくさんいるので。
毎日時間に追われてストレスにならないのかな?
子供とゆっくり過ごす時間はあるのかな?
ご飯は作っているのかな?
専業主婦をしている私からはそのような疑問があります。
しっかり働いている人からすれば、働けばお金になるし、
子供にもお金がかけてあげられる、自分の好きなものが買える、
美味しいものが食べられる、そういうことを聞きます。
でも私にとって一番大切なのは子供との時間。
イライラしないで過ごす家庭です。
子供が小さいうちどのくらい一緒に時間を過ごせるのでしょうか。

【衝撃】他界したトメの眼鏡を使ってる私→知人「亡くなった人が身に着けていたものなんて気持ち悪いし引くわ!」私「え?そんな..」と言ったら・・

912: 名無しさん@おーぷん 2017/04/23(日)10:09:49 ID:QEM
老眼なのか活字が読み辛くなって両用眼鏡を作りました。
その時に、数年前に亡くなった義母の眼鏡をフレームだけ使って作りました。
その眼鏡を作った時、一緒にお店に行って(義母は車椅子だったので)
ふたりであれがいいこれがいいと試着しながら選んで、
最終的にこれが一番お義母さんに似合うと勧めて決めたので
とても思い出があり、義母が亡くなった時には処分せずに残しておいたものです。
そのフレームはデザインがあまり見慣れないものでキレイなので
時々「素敵な眼鏡ですね」と言われ、話題になることがあるのですが、
先日、知人にそのフレームが元々義母のものだったことを話したら
「亡くなった人が身に着けていたものを再利用するなんて気持ち悪いし引く」と言われてしまいました。
その場にいた別の知人には「考えられない。自分なら絶対しない」とも言われました。
そう言われたからと言って、私にとっては義母との思い出の品だし旦那には事前に相談して
「かあさんも喜んでくれると思う」と言われたので使うのをやめるつもりはないのですが、
今後はこういう話はしない方がいいのかなと思って、
一般的にはやはり気持ちの悪い話なのかどうか教えてもらいたいです。

お知らせ
2017年:サイト名を「鬼女ライフハック」→「オンナの本音」に変更しました。サイトURL・RSSは以前と同じです。

2018年4月1日:管理人が変更になりました

2021年11月1日:管理人が再度変更になりました。新体制で更新を進めていきます。

トップ絵ギャラリー
9ab7ff15
header
記事検索
月別アーカイブ
最新記事
アクセスランキング
ブログランキング