オンナの本音|2ch生活まとめ-鬼女ライフハック

【苦悩】明日料理担当の同僚の若い家族「ハロウィンだからかぼちゃ尽くしにする!」同僚「えぇ..(かぼちゃが嫌いなんだけど..」若い家族「かぼちゃで..」→結果

246: 名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)23:09:30 ID:uU.jb.L1
ムカつく。
同僚が明日、誕生日なんだが同僚の同居家族で主に飯を作っている人が仕事の研修で夜遅くに帰ってくるから明日ご飯作れないらしい。
(なんでコロナ禍に研修するんだよ。オンラインでやれよ)
だから1日早く今日の夜にケーキと同僚の好物の唐揚げとサーモンの刺身でお祝い会をしたらしいのだが明日の料理を担当する同僚の若い家族が「ハロウィンだからかぼちゃ尽くしにする」
「かぼちゃシチューとかぼちゃプリン作る」ってはしゃいでるらしい。
同僚はかぼちゃが嫌いなんだよ。かぼちゃを使った菓子も嫌いなんだよ。
誕生日会は1日早く行われたとはいえ、せめて同僚が嫌いじゃない料理作ればいいのに。
ハロウィンの前に家族の誕生日だろう。
ハロウィンだっていうならかぼちゃ以外の菓子食い放題、コーラ飲み放題にしろよ。
同僚の夕食はどうすんだって聞いたら同僚の好物の富山ラーメンのカップ麺買ってきてくれたけど、家族の誕生日に家族の嫌いなもの作ってはしゃぐっておかしくないか。
富山ラーメンのカップ麺は好きだけど、誕生日にカップ麺ってむなしいからそこはマックかケンタッキーか銀だこか鰻重か寿司だろう。
顔に塗る液体とか手に塗るクリームに高い金かけるなら誕生日の家族にゲーム機か、高い酒買ってくりゃいいのに。

【本心】女性「高収入の男性と結婚するわ!それに~」私「はあ..(女性にとってはメリットがあるけど、男性は..」→結果

142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/02(月) 20:32:18.46
結婚ってさ、結婚してる私がいうのもなんだけど、男性にメリットあまり無いよね。
子供が欲しいとかそういう理由が無いと結婚ってしない方が男としては人生が面白おかしく有利に運びそうだし。
女性にとっての結婚っていうのは収入とか育児とかそういう事考えるとメリットだらけだけど。
結婚を実際にしてみるとわりと様々な点で楽しい思いできるし、うちの旦那とかも子供と同じレベルで
遊ぶのすごい楽しいみたいな感じだけどこれが「子供いらない」ってなった場合に「男性にとっての結婚とは?」っていう疑問があるんだよね。
そういう理屈じゃない部分ってのは確かにあるとは思うけどね。
そりゃ趣味には干渉される、収入は自分のためには使えない、さらには育児、家事分担しろと言われる。
男性にとって本当に結婚ってなんぞ?っていう。
結婚は人生の墓場みたいな言葉もあるけど男性にとっての結婚のメリットって本当に少ないと思うんだよね。社会的にも。
彼氏彼女の関係で良いことない?ってなる男性は多そう。
けじめを付けないとならないってのは「女性は婚期逃すとわりとピンチ」って背景があると思うんだけど男性は一人でも十分に生きていけると思うんだよね。
女に比べると結婚にがっつく必要ないと思うの。そりゃみんな結婚しなくなるよなと。
晩婚化がーとか少子化がーとかよく言われるけど、仕方ないと思うんだよね。
先に書いたように男性にメリットがあまりにも無いし、さらには教育費などの出費を考えると
とくに「ワーキングプア」とか呼ばれるような人たちが結婚できないってのは「金が無いから」っていう一点突破できると思うんだよね。
もっと法律的に男性にとってのメリットがある形にしないと晩婚化も少子化も止まらないと思うよ。
私は頭悪いから何をどうすれば解決するのかなんてわからないけど。
もっと男性が「結婚してよかった」って思えるような社会構造じゃないとどうにもならないんじゃないかな。
つまり何が言いたいかというと、旦那からプロポーズされて結婚して子供二人作って主婦として幸せに暮らしてる私はとてもラッキーだし
旦那にはいくら感謝してもしたりないって事( ??^)。だから「結婚なんてするんじゃなかった」って思わせないように男を立てるし旦那を全力でバックアップする。

【怒涛】ある日のお昼時に休憩室のテレビ『田園調布は~』バイト「あ!パートの事務員さん!ここ実家があるところじゃないですか?」事務員「余計な事を言わないでよ!」→結果

322: 名無しさん@HOME 2021/10/19(火) 21:57:00.46 0
新しく入ったパートの事務員さん
旦那さんの仕事の都合で関東から関西へ来たとのこと
お昼時の世間話の中で誰かが「関東のどこから来たんですか」と聞いたら「埼玉から来ましたが実家は田園調布です」と答えたパートさん
その後もことあるごとに田園調布田園調布とアピールしてくるが、こちらは京都で地元民ばかりなので田園調布がどんなところなのかピンと来ずみんな流していた
ある日のお昼時に休憩室のテレビで調布市が出ていた
「あ!ここ実家があるところじゃないですか?」とバイトの子が言ったら信じられないくらい勢いでキレた
早口でまくし立て、テーブルを蹴ってそのまま家に帰った
あとになって田園調布が高級住宅街ということを知ったが関東の人じゃないとそんなの知らないし興味もねーわ

【叫び】私「彼氏、婚約指輪を見に行こう」彼氏「それはまた後日でいいんじゃないか?」私「また同じ事を言った!もう指輪は買うつもりないの?」→結果

178: 恋人は名無しさん 2018/08/21(火) 07:28:23.85 ID:Ap/dxlHj0
彼が婚約指輪と結婚指輪を合わせて予算100万位と最初は言ってた
けど最近、指輪見に行こうって話するとものすごい尻込みしてるのが分かる
一番仲良い友人が奥さんに贈った婚約指輪と結婚指輪が合計80万位って聞いたらしくて、どうやらそれが原因みたい
友人より高いのは買いたくないって気持ちがあるらしい

100万て聞いて、ネットで色々なブランドの指輪を見ちゃった後だからモヤモヤしてしまう
差額20万だと選択肢がかなり狭まるよね
買ってもらえるだけで本当に有難い事だから、それだけで十分な筈だったんだけど…
どうやって自分の気持ちに折り合いつけたらいいかな?

【怒号】私「旦那、あなたが単身赴任してる間に宅配の冷凍おかずを頼むわ」旦那「高いだろ!無駄遣いするな!」私「全部1人でやるのは無理よ!」→結果

813: 名無しさん@HOME 2021/10/24(日) 12:53:35.41 0
夫が単身赴任なるので、自分がフルタイムで働きながら小学生の子と2人で夕飯作ったり乗り切れる気がしない
冬休みになったらお弁当も要る
今でも旦那の手伝い無しでは夕飯作りも献立考えたり調理がしんどくて苦痛なのに
出来るわけないの分かってるから自分も糖尿や肝臓病で食事改善を医師から言われてるのもあるので宅配の冷凍おかずを頼もうかと思う
2人で平日五日間分頼むと約6000円
旦那には文句言われるけど知るか
あんたの都合でワンオペ育児するんだから

【叫び】彼氏「お父さん達!2年後には俺の実家で同居する予定です」母「同居するなら最初からの方がよくない?」私「そんなこと聞いてない!」→結果

392: 名無しさん@おーぷん 21/10/03(日)20:33:37 ID:nQ.v6.L1
彼から早く結婚したいって言われてるけど、私は結婚したくない

前にプロポーズされて、感染対策はやった上で私の両親に紹介したんだ
そしたらキリッとした顔で
「娘さんと結婚したら、しばらくはアパートで二年後には僕の実家で同居する予定です」
って言われて「??!!!」となった
母は首を傾げながらも「どうせ同居するなら最初からの方がよくない?」と言ってきて、彼はそれを聞いてめちゃくちゃ嬉しそうにうんうん頷いてた
「私そんなこと聞いてない!お母さんも変なこと言うのはやめてよ!」
と慌てて言ったら、彼は半笑いしながら宥めてくるし、母は母で「話はついていたんじゃないの」って驚いてるし
父が「同居しなきゃならないくらい二人はお金がないのか」って言い出してさらにカオスになった
その場はグダグダになって終わったけれど、騙し打ちのような形で同居に持ち込もうとしたことが許せなくて彼の親に会わずにいたら、さっさと実家のリフォームを始めたらしい
おそらく母の「どうせ同居するなら~」の発言を受けてだと思う
「リフォームするのはそっちの勝手だけど、私は同居するつもりはないからね」
とは伝えているものの、「お母さんは認めてくれたじゃん」と言って聞く耳を持ってくれない
それはあなたが勘違いさせるようなことを言ったからでしょ!
なんかこの外堀を埋めてくる感じがすごく怖い
あれから同居について本当に寝耳に水だったと知った母からは不用意なことを言ったと謝罪されて、そんな信用できない男なら結婚には反対だとはっきり言われた
父は好きにすればって感じ
まだ私の親に紹介しただけの段階だけど、これって婚約相当になりますか?
結婚しないとなって慰謝料請求とかにはなりませんか?

【叫び】結婚が決まった私→母「私子に通帳と判子をあげるわ」私「姉さんが結婚した時にそんな事をしてないじゃない。それはいらないわ」母「是非に!!」→結果

61: 名無しさん@おーぷん 21/09/23(木)11:37:56 ID:wV.eh.L1
昔から姉より母に可愛がられてるなと思うことはあって、いわゆる愛玩子ってやつなのかなと思ってた。
姉と8歳も離れてるせい?でもそれにしちゃ結構ロコツかなーと…
姉は搾取子ってわけじゃないけど、母親と距離がある感じ。
だから昔から姉に引け目を感じてきた。
戸籍を確認したが二人とも実子だった。

このたび私の結婚が決まり、コロナだから式はしないんだけど母が私のためにと積み立てた通帳と判子をくれると言う。
母が姉の結婚に際してそんなことをしてないのを知ってたから、怖くなっていったん断ったんだけど
母は「是非に」と譲らない。
それで叔母(母の妹。話しやすい)に相談した。そしたら意外なことがわかった。

昔うちの両親の力関係は完全に父>>>>>母で、父と姉は母をナメきってたらしい。
父は浮気し、金をバンバン使い、母の悪口言いまくり。
当時中学生だった姉は父側についてればおいしい思いができるから、父の機嫌をとって常に味方してた。
でもある日母がブチギレ。
「離婚する」と父に叩きつけた。
その時「お母さんと一緒に行く」と私は泣き、「お母さんを泣かすお父さんは嫌い」と言った……らしい。全く覚えてない。

父は「離婚なんて許さん!」と強気だったが母は「あんたの許しなんか関係ない。決着は裁判で付ける」と譲らず。
父はそのうち「離婚は嫌だ」と折れた。
母が「なぜ嫌なんだ」と訊くと父は「おまえを愛してるから」
母「じゃああんたがさんざん私の悪口を言いふらして嘲笑ったお友達の前でそれを言ってみろ。こいつを愛してるから離婚しないって」
父「それはできない」
母「ほらできないんだろ?都合のいい時だけ愛情で使って嘘付くな。離婚する」

最終的に父は屈し、友人一同と親戚一同の前で全ての顛末をみずから話すことで離婚回避したらしい。
姉はそんな父に失望し、父はそれ以来暴君じゃなくなった。
母はそれまで以上にバリバリ働くようになり、母と姉は表面上和解したけどわだかまりは消えず
私だけが心から可愛がられて育ったという。

叔母は「だからもらっておけ」と言うけど複雑。
私は当時6歳か7歳くらいで、母の味方をしたこと全然覚えてないんだよね。
覚えてないことで姉より二十年以上いい思いしてきて、お金までもらっていいのか悩む。
お知らせ
2017年:サイト名を「鬼女ライフハック」→「オンナの本音」に変更しました。サイトURL・RSSは以前と同じです。

2018年4月1日:管理人が変更になりました

2021年11月1日:管理人が再度変更になりました。新体制で更新を進めていきます。

トップ絵ギャラリー
9ab7ff15
header
記事検索
最新記事
アクセスランキング
ブログランキング